2018年03月10日
濃飛バスの小さい高速バス
前回に引き続き濃飛バスの話題から♪
夏だけ運行の高山―大町線の車両と思われる車両を捕獲成功しました。
数年前は長距離用エアロバスが入っていた路線ですが・・・・

貸切用のエアロエースMMになっていましたw
分かりにくいですが「定」マークと特急サボが入っています。
長野県の感覚だとショート車だと貸切バス感が強いですね。
きっと乗ったとしても貸切バス感が出ちゃう気がしますw
夏だけ運行の高山―大町線の車両と思われる車両を捕獲成功しました。
数年前は長距離用エアロバスが入っていた路線ですが・・・・

貸切用のエアロエースMMになっていましたw
分かりにくいですが「定」マークと特急サボが入っています。
長野県の感覚だとショート車だと貸切バス感が強いですね。
きっと乗ったとしても貸切バス感が出ちゃう気がしますw
Posted by 湯 at 09:00│Comments(3)
│・共同運行各社
この記事へのコメント
ブログは残しておいて欲しいです。ヤフーブログが無くなってしまったのでお願いします。
Posted by えど at 2021年05月08日 13:48
ちょっと書いてある事の意味が分からないです。私はヤフーブログはもともとやっていませんし、このブログを閉鎖する事もありませんのでご安心下さい。コロナ禍で活動出来ていないだけです(苦笑
Posted by 湯
at 2021年05月08日 18:59

すみません。心配になっただけなんです。これからもバスの写真と型式の解説もお願いします。
Posted by えど at 2021年05月09日 20:45