2022年09月26日
ブルーリボンシティハイブリッドの新ラッピング
長電バスのブルーリボンシティといえばラッピング。
そう言えるほど三面とも標準カラーを維持している期間が短いです。
今三面全てラッピング無しなのは1052号車だけでしょうか?
8月頃に1051号車に両側面のラッピングが入ったためにそうなっています。

1051号車 LJG-HU8JLGP 2010年式 長電バス 長野営業所
幕板やリアには広告が回っていない窓下のみの広告ですが
同クライアントで両側面に施工されているというのが特徴的ですね。
12年にオレンジリボンラッピングになった時に側面窓にHYBRID NONSTEPロゴが入り、
15年に三菱自動車ラッピングになった時に「長電バス」社名も窓内に貼られました。
その両方を活かして側面全長に渡るラッピングが貼られた事になりますね。
そう言えるほど三面とも標準カラーを維持している期間が短いです。
今三面全てラッピング無しなのは1052号車だけでしょうか?
8月頃に1051号車に両側面のラッピングが入ったためにそうなっています。
1051号車 LJG-HU8JLGP 2010年式 長電バス 長野営業所
幕板やリアには広告が回っていない窓下のみの広告ですが
同クライアントで両側面に施工されているというのが特徴的ですね。
12年にオレンジリボンラッピングになった時に側面窓にHYBRID NONSTEPロゴが入り、
15年に三菱自動車ラッピングになった時に「長電バス」社名も窓内に貼られました。
その両方を活かして側面全長に渡るラッピングが貼られた事になりますね。
Posted by 湯 at 09:00│Comments(2)
│・長電バス2022
この記事へのコメント
こんにちは。
今回は11月15日~11月30日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
14508号車:損保ジャパン(フルラッピング、11月20日から)
ラッピング終了
02445号車:長野県医労連(11月20日辺り)
ラッピング内容小変化
19070号車:JA松本ハイランド・22年冬ver.(えのき・牛肉・山芋・しめじ、
11月20日辺り)
ラッピング貼替
02445号車:松本国際中学校・松本国際高校(リア、11月20日辺り)
14508号車については11月21日の12:30発のタウンスニーカー
北コースに、同時刻の北市内線西まわりに04487号車がイレギュラーで
入っていたので高橋一生(損保ジャパン)&もう中学生(八十二銀行)の
競演が松本駅お城口にて実現しました。
今回は11月15日~11月30日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
14508号車:損保ジャパン(フルラッピング、11月20日から)
ラッピング終了
02445号車:長野県医労連(11月20日辺り)
ラッピング内容小変化
19070号車:JA松本ハイランド・22年冬ver.(えのき・牛肉・山芋・しめじ、
11月20日辺り)
ラッピング貼替
02445号車:松本国際中学校・松本国際高校(リア、11月20日辺り)
14508号車については11月21日の12:30発のタウンスニーカー
北コースに、同時刻の北市内線西まわりに04487号車がイレギュラーで
入っていたので高橋一生(損保ジャパン)&もう中学生(八十二銀行)の
競演が松本駅お城口にて実現しました。
Posted by KL-LV280N1 at 2022年11月30日 16:08
こんにちは。
大変な亀レスで申し訳ありません!!
14508号車の損保ジャパンラッピング、長電は両側面の窓下のみなのに対して
アルピコは全面ラッピングで来ましたね!
02445号車は医労連のラッピング解除とリアの貼り換えがほぼ同時ですかね。
19070号車の全種類撮影は完全に諦めました(T T)
やはりこの頻度で変わっていくというのは近くにいないと無理だなとorz
芸能人の顔をドン!とプリントした全面ラッピング車同士の並びは迫力ありますよね。
長野で昔いた高島礼子ラッピングなんかも凄かったです。
メインサイトに情報反映させて頂きました。
大変な亀レスで申し訳ありません!!
14508号車の損保ジャパンラッピング、長電は両側面の窓下のみなのに対して
アルピコは全面ラッピングで来ましたね!
02445号車は医労連のラッピング解除とリアの貼り換えがほぼ同時ですかね。
19070号車の全種類撮影は完全に諦めました(T T)
やはりこの頻度で変わっていくというのは近くにいないと無理だなとorz
芸能人の顔をドン!とプリントした全面ラッピング車同士の並びは迫力ありますよね。
長野で昔いた高島礼子ラッピングなんかも凄かったです。
メインサイトに情報反映させて頂きました。
Posted by 湯
at 2023年07月08日 17:26
