2022年12月24日
白馬線「Extra Line」今季も運行開始
冬になると白馬方面の輸送が非常に強化されるわけですが、
コロナ直前の2019年から運行を開始したExtra Lineが今年も運行開始となりました。
今季は3.5往復運行されますが、樅の木ホテルに入線するのは午前中の長野行(1本)と
夕方の長野発(2本)の計1.5往復のみで、白馬岩岳マウンテンリゾート発着が1.5往復、
白馬コルチナ始発便が1本というバラエティに富んだ構成となっています。
しかも長野発は八方BT通過便があったり始発がメトロポリタン長野でない便があり、
白馬発は通常便が乗り入れないコルチナ始発便、八方BT通過便あり、全便東口非経由。
シンプルな運行形態だった初年度の2019年冬から実態に即したダイヤになっているのかもしれませんね。
そして、今週撮影したExtra Lineの車両はというと・・・・

14715号車 QRG-RU1ASCJ 2014年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所
長野200か1930のナンバーをつけた14715号車でした。
今年の春に上高地輸送のために松本ナンバーになったばかりなのに、またナンバー変わってます。
そして、長野ナンバーはもう1930番台になってます。また複数来たのでしょうか。
コロナ直前の2019年から運行を開始したExtra Lineが今年も運行開始となりました。
今季は3.5往復運行されますが、樅の木ホテルに入線するのは午前中の長野行(1本)と
夕方の長野発(2本)の計1.5往復のみで、白馬岩岳マウンテンリゾート発着が1.5往復、
白馬コルチナ始発便が1本というバラエティに富んだ構成となっています。
しかも長野発は八方BT通過便があったり始発がメトロポリタン長野でない便があり、
白馬発は通常便が乗り入れないコルチナ始発便、八方BT通過便あり、全便東口非経由。
シンプルな運行形態だった初年度の2019年冬から実態に即したダイヤになっているのかもしれませんね。
そして、今週撮影したExtra Lineの車両はというと・・・・
14715号車 QRG-RU1ASCJ 2014年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所
長野200か1930のナンバーをつけた14715号車でした。
今年の春に上高地輸送のために松本ナンバーになったばかりなのに、またナンバー変わってます。
そして、長野ナンバーはもう1930番台になってます。また複数来たのでしょうか。
Posted by 湯 at 09:00│Comments(45)
│・川中島バス2022
この記事へのコメント
こんにちは。
今日は4月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
ラッピング終了
19068号車:イキルキソ(木曽広域連合)
営業所間の転属
13016号車:長野→大阪(なにわ200か2633)2021年
19128号車:東京→新島々(松本200か1512)2023年4月
97351号車:茅野→松本(松本200か1506)2023年3月
97469号車:茅野→松本(松本200か1508)2023年3月
19068号車は4月10日の時点で終了していました。
97469号車にいたってはまさかの本社帰還を果たしたものの、
定員表記が「10751 正座席30 立席40 合計70」に新調、
両側面の「97469」の上に「10751」と記されたシートが重ね貼りされて
いました。
今日は4月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
ラッピング終了
19068号車:イキルキソ(木曽広域連合)
営業所間の転属
13016号車:長野→大阪(なにわ200か2633)2021年
19128号車:東京→新島々(松本200か1512)2023年4月
97351号車:茅野→松本(松本200か1506)2023年3月
97469号車:茅野→松本(松本200か1508)2023年3月
19068号車は4月10日の時点で終了していました。
97469号車にいたってはまさかの本社帰還を果たしたものの、
定員表記が「10751 正座席30 立席40 合計70」に新調、
両側面の「97469」の上に「10751」と記されたシートが重ね貼りされて
いました。
Posted by KL-LV280N1 at 2023年04月16日 12:12
こんにちは。
今日は4月15日~30日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
03467号車:たちばな・シャレニー松本店(戸袋縦帯・4月下旬から)
19068号車:ネクスコ中日本「中央道リニューアル工事」(リア・4月15日
辺りから)
ラッピング終了
04515号車:ピコカプラス(4月後半)
19068号車はイキルキソ(木曽広域連合)終了後の数日間で施工され、
今回は諏訪IC~諏訪南IC・須玉IC~韮崎IC間のリニューアル工事が
8月5日まで行われるという内容です。
今日は4月15日~30日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
03467号車:たちばな・シャレニー松本店(戸袋縦帯・4月下旬から)
19068号車:ネクスコ中日本「中央道リニューアル工事」(リア・4月15日
辺りから)
ラッピング終了
04515号車:ピコカプラス(4月後半)
19068号車はイキルキソ(木曽広域連合)終了後の数日間で施工され、
今回は諏訪IC~諏訪南IC・須玉IC~韮崎IC間のリニューアル工事が
8月5日まで行われるという内容です。
Posted by KL-LV280N1 at 2023年05月01日 17:37
こんばんは。
大変な亀レスになってしまい申し訳ございません!!
イキルキソラッピング、とうとう撮れないまま解除になってしまいましたorz
そして数日でネクスコのリアラッピング・・・・
松本の県外高速車の中でもこの車だけ全然撮れていないため、変化が追えず痛いところです。
97469(10751)号車、私も確認しました。上から貼られた旧社番はマグネットシートになっていて、
簡単に変更できるようになっていましたが、何が目的なのか全然分かりません(汗
かつて在籍した10750号車が97468号車になって松本を走っていたのに、
わざわざ定員表記まで作り直してマグネットシートも用意しているという(汗
ピコカプラスは長野の02442号車も同時期に解除になっています。ほぼ1年でしたね。
メインサイトに反映しました。
大変な亀レスになってしまい申し訳ございません!!
イキルキソラッピング、とうとう撮れないまま解除になってしまいましたorz
そして数日でネクスコのリアラッピング・・・・
松本の県外高速車の中でもこの車だけ全然撮れていないため、変化が追えず痛いところです。
97469(10751)号車、私も確認しました。上から貼られた旧社番はマグネットシートになっていて、
簡単に変更できるようになっていましたが、何が目的なのか全然分かりません(汗
かつて在籍した10750号車が97468号車になって松本を走っていたのに、
わざわざ定員表記まで作り直してマグネットシートも用意しているという(汗
ピコカプラスは長野の02442号車も同時期に解除になっています。ほぼ1年でしたね。
メインサイトに反映しました。
Posted by 湯
at 2023年07月09日 00:11

こんにちは。
今回は7月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
04487号車:東洋水産株式会社(7月14日から)
リア広告の新デザイン変更
05482号車:@(7月10日から)
19070号車のラッピング内容小変化
23年夏ver.(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ、7月から)
今回は7月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
04487号車:東洋水産株式会社(7月14日から)
リア広告の新デザイン変更
05482号車:@(7月10日から)
19070号車のラッピング内容小変化
23年夏ver.(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ、7月から)
Posted by KL-LV280N1 at 2023年07月14日 16:20
97469(10751)号車の旧車番マグネットは、おそらく車番下3ケタでクルマを呼ぶ松本営業所の運用上03469号車との車番かぶりを嫌ったものと思われます。
そんな97469(10751)号車、10752号車と共に、松本では見かけなくなりました。
話は変わりますが10180号車は春に97553号車と共に廃車になったようです。
そんな97469(10751)号車、10752号車と共に、松本では見かけなくなりました。
話は変わりますが10180号車は春に97553号車と共に廃車になったようです。
Posted by HIMR推しの383系 at 2023年07月28日 17:11
こんにちは。
今回は7月16日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
03459号車:消費者センター(新デザイン、戸袋縦帯、7月下旬から)
専修大学広告'23(公式側GIロゴ・4月後半から)
01424・01436~01438・02445・03520・04516・13505号車
05482号車(リア)に続いて03459号車も戸袋部分に消費者センターの新デザイン広告が施工されましたが、実は23年4月から3ヶ月程度の期間、専修大学の広告が公式側GIロゴに貼られていました。
04487号車の東洋水産ラッピングですが、ベースカラーは黄色一色、スローガンやマルちゃんマーク、主力商品5種を配した、ユニークかつ斬新なデザインの広告となっています。
今回は7月16日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
03459号車:消費者センター(新デザイン、戸袋縦帯、7月下旬から)
専修大学広告'23(公式側GIロゴ・4月後半から)
01424・01436~01438・02445・03520・04516・13505号車
05482号車(リア)に続いて03459号車も戸袋部分に消費者センターの新デザイン広告が施工されましたが、実は23年4月から3ヶ月程度の期間、専修大学の広告が公式側GIロゴに貼られていました。
04487号車の東洋水産ラッピングですが、ベースカラーは黄色一色、スローガンやマルちゃんマーク、主力商品5種を配した、ユニークかつ斬新なデザインの広告となっています。
Posted by KL-LV280N1 at 2023年08月01日 15:46
こんにちは。
今回は10月01日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
リア窓広告施工
01424・01436~01438号車:JUN CLINIC(10月初め~)
10200号車:Wendel Clinic(10月初め~)
ラッピング終了
01424・01436~01438・02445・03520・04516・13505号車:専修大学'23(10月末)
長野支社の一部車両に施工されている美容クリニックの広告が松本本社にて増殖した一方、専修大学の広告は一晩で一斉に終了していました。
それと毎度おなじみの19070号車ですが、11月1日の時点で23年夏ver.(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ)のままでした。
今回は10月01日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
リア窓広告施工
01424・01436~01438号車:JUN CLINIC(10月初め~)
10200号車:Wendel Clinic(10月初め~)
ラッピング終了
01424・01436~01438・02445・03520・04516・13505号車:専修大学'23(10月末)
長野支社の一部車両に施工されている美容クリニックの広告が松本本社にて増殖した一方、専修大学の広告は一晩で一斉に終了していました。
それと毎度おなじみの19070号車ですが、11月1日の時点で23年夏ver.(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ)のままでした。
Posted by KL-LV280N1 at 2023年11月01日 16:51
こんにちは。
今回は11月01日~30日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
ラッピング終了
03460号車:長野ろうきん(11月20日)
20年10月にスタートした長野ろうきんの広告もちょうど3年で終了しました。
一方で19070号車は11月下旬の時点で23年夏ver.(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ)のままでした。
今回は11月01日~30日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
ラッピング終了
03460号車:長野ろうきん(11月20日)
20年10月にスタートした長野ろうきんの広告もちょうど3年で終了しました。
一方で19070号車は11月下旬の時点で23年夏ver.(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ)のままでした。
Posted by KL-LV280N1 at 2023年11月30日 16:28
こんにちは。
今回は12月01日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
12003号車:筑北村「筑北スマートインターチェンジ」(リア、12月から)
長らくアルピコカラーのままだったSクラスシート仕様のガーラに施工され、
広告の内容から筑北スマートインターチェンジは12月17日スタートとなって
います。
続いて毎度おなじみの19070号車ですが、12月に入っても23年夏ver.
(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ)のままでした。
今回は12月01日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
12003号車:筑北村「筑北スマートインターチェンジ」(リア、12月から)
長らくアルピコカラーのままだったSクラスシート仕様のガーラに施工され、
広告の内容から筑北スマートインターチェンジは12月17日スタートとなって
います。
続いて毎度おなじみの19070号車ですが、12月に入っても23年夏ver.
(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ)のままでした。
Posted by KL-LV280N1 at 2023年12月15日 18:31
こんにちは。
今回は12月16日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
04515号車:EPSON×信州ブレイブウォーリアーズ(全面、12月18日から)
アルピコ交通としては初めてとなるBリーグチームのラッピング広告が登場
しました。両側の表記から広告シートはEPSONが手掛け、12月15~17日の
間に施工、黄色ベースで公式側に石川海斗選手、リアにウェイン・マーシャル
選手、非公式側に3名の選手が描かれています。特にリアは迫力があって
インパクト満点です。
今回は12月16日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
04515号車:EPSON×信州ブレイブウォーリアーズ(全面、12月18日から)
アルピコ交通としては初めてとなるBリーグチームのラッピング広告が登場
しました。両側の表記から広告シートはEPSONが手掛け、12月15~17日の
間に施工、黄色ベースで公式側に石川海斗選手、リアにウェイン・マーシャル
選手、非公式側に3名の選手が描かれています。特にリアは迫力があって
インパクト満点です。
Posted by KL-LV280N1 at 2023年12月29日 18:57
こんにちは。
今回は1月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
再登録
13102号車:長野200か1831→松本200か1556
13102号車につきましては1月9日にエアポートシャトルの運用に
入っているところを見かけました。2023年12月にデビューした23528号車
(いすゞ2KG-LR290J5・エルガミオ)が松本200か1555を取得したため、
おそらく13102号車が2024年の松本ナンバー取得第1号かと思われます。
翌10日には13101号車が13:05発の飛騨高山行きに入っていました。
それと19070号車ですが、1月12日時点で23年夏ver.
(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ)のままでした。
今回は1月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
再登録
13102号車:長野200か1831→松本200か1556
13102号車につきましては1月9日にエアポートシャトルの運用に
入っているところを見かけました。2023年12月にデビューした23528号車
(いすゞ2KG-LR290J5・エルガミオ)が松本200か1555を取得したため、
おそらく13102号車が2024年の松本ナンバー取得第1号かと思われます。
翌10日には13101号車が13:05発の飛騨高山行きに入っていました。
それと19070号車ですが、1月12日時点で23年夏ver.
(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ)のままでした。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年01月15日 18:58
こんにちは。
今回は前日のコメントの続きとなります。
新規ラッピング
19068号車:ネクスコ中日本「みちラジ」(リア、1月15日から)
1月16日の松本~名古屋線13005・13112の往復運用のうち、
13112便で松本バスターミナルに戻って来たところを見かけました。
広告のベースカラーはオレンジ&ブルー、「みちラジ」の大文字が
目立つデザインとなっており、1月10~14日の間に施工されたものと
思われます。
今回は前日のコメントの続きとなります。
新規ラッピング
19068号車:ネクスコ中日本「みちラジ」(リア、1月15日から)
1月16日の松本~名古屋線13005・13112の往復運用のうち、
13112便で松本バスターミナルに戻って来たところを見かけました。
広告のベースカラーはオレンジ&ブルー、「みちラジ」の大文字が
目立つデザインとなっており、1月10~14日の間に施工されたものと
思われます。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年01月16日 17:04
こんにちは。
今回は1月16日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
18059号車:ネクスコ中日本「みちラジ」(リア、1月下旬から)
広告デザインは19068号車と同一で、1月30日の時点で施工されていました。
今回は1月16日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
18059号車:ネクスコ中日本「みちラジ」(リア、1月下旬から)
広告デザインは19068号車と同一で、1月30日の時点で施工されていました。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年01月31日 16:18
こんにちは。
今回は2月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
02444号車:青い鳥薬局(非公式側、2月1日から)
今回は2月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
02444号車:青い鳥薬局(非公式側、2月1日から)
Posted by KL-LV280N1 at 2024年02月14日 17:32
こんにちは。
今回は2月16日~29日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規導入
24320号車:(松本200か15-62、日野ブルーリボン)
新規ラッピング
03460号車:丸の内ビジネス専門学校(戸袋縦帯、2月29日から)
24320号車につきましては2009年12月の09395号車・10900号車以来
15年ぶりの生え抜き・大型新車、03460号車は2019年秋以来5年ぶりの
戸袋縦帯広告となりました。
24320号車は正面が「Highland Shuttle」、両側面&リアが「ぐるっと
まつもと」の特別デザインとなっており、[→77] [←10]山形線(松本バス
ターミナル - 上大池車庫前)をメインに活躍中です。
今回は2月16日~29日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規導入
24320号車:(松本200か15-62、日野ブルーリボン)
新規ラッピング
03460号車:丸の内ビジネス専門学校(戸袋縦帯、2月29日から)
24320号車につきましては2009年12月の09395号車・10900号車以来
15年ぶりの生え抜き・大型新車、03460号車は2019年秋以来5年ぶりの
戸袋縦帯広告となりました。
24320号車は正面が「Highland Shuttle」、両側面&リアが「ぐるっと
まつもと」の特別デザインとなっており、[→77] [←10]山形線(松本バス
ターミナル - 上大池車庫前)をメインに活躍中です。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年03月01日 18:34
こんにちは。
今回は3月1日のコメントの続きとなります。
ラッピング終了
01437号車:ブリヂストン(3月1日~3日の間)
加筆修正
02444号車:青い鳥薬局→青い鳥薬局グループ
01437号車につきましては3月4日に目撃しました。
それと2023年11月以降からアルピコ交通→栄和交通の17612~17614・18617・18618号車の公式側側面とリアの2面に掲出してあったキャッシュレス実証実験の告知バナーが撤去、公式側側面のバナー跡に交通キャッシュレス決済本格運用のバナーが貼付されていました。
今回は3月1日のコメントの続きとなります。
ラッピング終了
01437号車:ブリヂストン(3月1日~3日の間)
加筆修正
02444号車:青い鳥薬局→青い鳥薬局グループ
01437号車につきましては3月4日に目撃しました。
それと2023年11月以降からアルピコ交通→栄和交通の17612~17614・18617・18618号車の公式側側面とリアの2面に掲出してあったキャッシュレス実証実験の告知バナーが撤去、公式側側面のバナー跡に交通キャッシュレス決済本格運用のバナーが貼付されていました。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年03月04日 16:52
こんにちは。
今回は3月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
16514号車:アルピコ交通×松本山雅FC×信州ブレイブウォーリアーズ(全面ラッピング、3月上旬から)
16514号車は3月5日時点でアルピコカラー、3月11日時点で上記の全面ラッピングの姿でしたので、おそらく3月6日~10日の間に施工されたものと思われます。広告デザインは公式側が松本山雅FC、非公式側が信州ブレイブウォーリアーズ、リアが松本山雅FCのガンズくん&信州ブレイブウォリアーズのブレアーとなっています。
次にアルピコ交通の11020・18616・20523.20621・20622号車についても公式側側面とリアの2面に掲出してあったキャッシュレス実証実験の
告知バナーが撤去、公式側側面のバナー跡に交通キャッシュレス決済本
格運用のバナーが貼付されていました。
続いて先月デビューした24320号車の「ぐるっとまつもと」の特別デザイン(両側面&リア)の内容ですが、国宝の松本城や旧開智学校(=学)、北アルプス(=岳)、そして楽器を演奏する動物たち(=楽)の「三ガク都」が描かれています。[→77] [←10]山形線のほか、[→55] [←50]四賀線や市内の路線でも見かけました。
最後に毎度おなじみ19070号車ですが、3月15日時点で23年夏ver.
(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ)のままでした。結果的に23年秋ver. &冬ver. は実施されず・・・。
今回は3月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
16514号車:アルピコ交通×松本山雅FC×信州ブレイブウォーリアーズ(全面ラッピング、3月上旬から)
16514号車は3月5日時点でアルピコカラー、3月11日時点で上記の全面ラッピングの姿でしたので、おそらく3月6日~10日の間に施工されたものと思われます。広告デザインは公式側が松本山雅FC、非公式側が信州ブレイブウォーリアーズ、リアが松本山雅FCのガンズくん&信州ブレイブウォリアーズのブレアーとなっています。
次にアルピコ交通の11020・18616・20523.20621・20622号車についても公式側側面とリアの2面に掲出してあったキャッシュレス実証実験の
告知バナーが撤去、公式側側面のバナー跡に交通キャッシュレス決済本
格運用のバナーが貼付されていました。
続いて先月デビューした24320号車の「ぐるっとまつもと」の特別デザイン(両側面&リア)の内容ですが、国宝の松本城や旧開智学校(=学)、北アルプス(=岳)、そして楽器を演奏する動物たち(=楽)の「三ガク都」が描かれています。[→77] [←10]山形線のほか、[→55] [←50]四賀線や市内の路線でも見かけました。
最後に毎度おなじみ19070号車ですが、3月15日時点で23年夏ver.
(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ)のままでした。結果的に23年秋ver. &冬ver. は実施されず・・・。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年03月15日 17:58
転属状況
18066長野から東京 ··97
18067長野から東京 ··98
15032東京から長野 19-96
19072東京から長野 ナンバー不明
14721諏訪から白馬 15-25
15038諏訪から大阪 27-13
板橋営業所のほとんどが品川方面へ
15211 長野貸出
19-92
14209 長野貸出か転属 19-99
15211 長野貸出
19-93
18066長野から東京 ··97
18067長野から東京 ··98
15032東京から長野 19-96
19072東京から長野 ナンバー不明
14721諏訪から白馬 15-25
15038諏訪から大阪 27-13
板橋営業所のほとんどが品川方面へ
15211 長野貸出
19-92
14209 長野貸出か転属 19-99
15211 長野貸出
19-93
Posted by アルピコが好きな人 at 2024年04月08日 10:17
こんにちは。
今回は4月1日~30日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
ラッピング貼替
03458号車&04516号車:ナガノトマト(リア・新デザイン・4月下旬から)
01446号車:中部大学(戸袋縦帯・新デザイン・4月下旬から)
新規ラッピング・ラッピング終了:なし
今回は4月1日~30日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
ラッピング貼替
03458号車&04516号車:ナガノトマト(リア・新デザイン・4月下旬から)
01446号車:中部大学(戸袋縦帯・新デザイン・4月下旬から)
新規ラッピング・ラッピング終了:なし
Posted by KL-LV280N1 at 2024年05月01日 16:53
こんにちは。
今回は5月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規導入
三菱エアロエース(2TG-MS06GP)
24076号車:松本200か15‐75
24077号車:松本200か15‐76
4月~5月の間に導入されたようで、車両の仕様は茅野支社の19071号車と
同一で、行先表示が白色LEDとなっています。
今回は5月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規導入
三菱エアロエース(2TG-MS06GP)
24076号車:松本200か15‐75
24077号車:松本200か15‐76
4月~5月の間に導入されたようで、車両の仕様は茅野支社の19071号車と
同一で、行先表示が白色LEDとなっています。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年05月15日 16:39
こんにちは。
今回は5月16日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
02445号車:中部大学(戸袋縦帯・新デザイン・5月下旬から)
17517号車:ケーズデンキ(フル・5月下旬から)
19522号車:名城大学:(公式側・5月下旬から)
上記3両は5月31日に松本市内で見かけました。
02445号車は01446号車と同一デザイン、17517・19522号車はFMC後のエルガミオ・レインボーで長らく動きがなかったものの、ようやくラッピングが施工されました。
特に17517号車は10900号車のコカ・コーラや99420・04487号車の八十二銀行かん太くん全面ラッピング(深キョンVer.)と同様に真っ赤な全面ラッピングで注目されること間違いないです。
今回は5月16日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
02445号車:中部大学(戸袋縦帯・新デザイン・5月下旬から)
17517号車:ケーズデンキ(フル・5月下旬から)
19522号車:名城大学:(公式側・5月下旬から)
上記3両は5月31日に松本市内で見かけました。
02445号車は01446号車と同一デザイン、17517・19522号車はFMC後のエルガミオ・レインボーで長らく動きがなかったものの、ようやくラッピングが施工されました。
特に17517号車は10900号車のコカ・コーラや99420・04487号車の八十二銀行かん太くん全面ラッピング(深キョンVer.)と同様に真っ赤な全面ラッピングで注目されること間違いないです。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年05月31日 17:22
こんにちは。
今回は6月1日~30日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
16048号車:NEXCO中日本・長野道[岡谷インター~岡谷JCT]リニューアル工事(リア、6月後半から)
ラッピング貼替
18059号車:NEXCO中日本「みちラジ」→NEXCO中日本・長野道[岡谷インター~岡谷JCT]リニューアル工事(リア、6月後半から)
ラッピング終了
19068号車:ネクスコ中日本「みちラジ」(リア、6月中)
今回の長野道リニューアル工事のラッピングのベースカラーが昨年までのピンクベースから群青色ベースになりました。19068号車につきましては6月28日に目撃した際、既に広告が終了した後でした。
今回は6月1日~30日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
16048号車:NEXCO中日本・長野道[岡谷インター~岡谷JCT]リニューアル工事(リア、6月後半から)
ラッピング貼替
18059号車:NEXCO中日本「みちラジ」→NEXCO中日本・長野道[岡谷インター~岡谷JCT]リニューアル工事(リア、6月後半から)
ラッピング終了
19068号車:ネクスコ中日本「みちラジ」(リア、6月中)
今回の長野道リニューアル工事のラッピングのベースカラーが昨年までのピンクベースから群青色ベースになりました。19068号車につきましては6月28日に目撃した際、既に広告が終了した後でした。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年07月01日 16:20
こんにちは。
連投になってしまいましたが、2024年07月01日のコメントの続きです。
ラッピング終了
04515号車:信州ブレイブウォリアーズ(6月中)
19068号車と同様、6月28日に目撃した際には広告が終了した後でした。
連投になってしまいましたが、2024年07月01日のコメントの続きです。
ラッピング終了
04515号車:信州ブレイブウォリアーズ(6月中)
19068号車と同様、6月28日に目撃した際には広告が終了した後でした。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年07月01日 16:39
こんにちは。
今回は7月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
02445号車:BESSの家(非公式側、7月13日の時点で施工済み)
ラッピング終了
02445号車:松本国際中学/高校(リア、7月13日の時点で終了済み)
03456号車:林友グループ(リア、7月11日の時点で終了済み)
10677号車:長野UCカード&松本山雅FC(公式側、7月11日の時点で終了済み)
今回は7月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
02445号車:BESSの家(非公式側、7月13日の時点で施工済み)
ラッピング終了
02445号車:松本国際中学/高校(リア、7月13日の時点で終了済み)
03456号車:林友グループ(リア、7月11日の時点で終了済み)
10677号車:長野UCカード&松本山雅FC(公式側、7月11日の時点で終了済み)
Posted by KL-LV280N1 at 2024年07月15日 18:29
こんにちは。
今回は7月15日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング・ラッピング終了・ラッピング貼替:動きなし
その他
30312・30322号車:リアに定員表記を追加
97351号車:キャッシュレス端末撤去
30322号車は2023年夏から前面に独自のフォントの定員表記が掲出されていましたが、リアに定員表記を追加と同時に新調されていました。
97351号車は入口左側の窓に「キャッシュレス決済できません」の貼り紙が追加されており、今後はシャトルバスやスクールバスメインになるのでしょうか…?
今回は7月15日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング・ラッピング終了・ラッピング貼替:動きなし
その他
30312・30322号車:リアに定員表記を追加
97351号車:キャッシュレス端末撤去
30322号車は2023年夏から前面に独自のフォントの定員表記が掲出されていましたが、リアに定員表記を追加と同時に新調されていました。
97351号車は入口左側の窓に「キャッシュレス決済できません」の貼り紙が追加されており、今後はシャトルバスやスクールバスメインになるのでしょうか…?
Posted by KL-LV280N1 at 2024年07月31日 17:31
こんにちは。
今回は8月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
03456号車・19522号車:竹風堂「どら焼き山」
(03456号車・リアのパネル、19522号車・リアのダイナミックストライプ上。両車8月15日の時点で施工済み)
23527号車:ホットスタッフ(リア、8月2日の時点で施工済み)
ラッピング終了
12003号車:筑北村「筑北スマートインターチェンジ」
16048号車:NEXCO中日本・長野道[岡谷インター~岡谷JCT]リニューアル工事
18059号車:NEXCO中日本・長野道[岡谷インター~岡谷JCT]リニューアル工事
上記3両は8月前半の時点で終了済みでした。
その他
30312号車:キャッシュレス端末設置(8月2日にタウンスニーカー北コースで見かけました)
今回は8月1日~15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
03456号車・19522号車:竹風堂「どら焼き山」
(03456号車・リアのパネル、19522号車・リアのダイナミックストライプ上。両車8月15日の時点で施工済み)
23527号車:ホットスタッフ(リア、8月2日の時点で施工済み)
ラッピング終了
12003号車:筑北村「筑北スマートインターチェンジ」
16048号車:NEXCO中日本・長野道[岡谷インター~岡谷JCT]リニューアル工事
18059号車:NEXCO中日本・長野道[岡谷インター~岡谷JCT]リニューアル工事
上記3両は8月前半の時点で終了済みでした。
その他
30312号車:キャッシュレス端末設置(8月2日にタウンスニーカー北コースで見かけました)
Posted by KL-LV280N1 at 2024年08月20日 16:39
こんにちは。
今回は8月16日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
18521号車:竹風堂「どら焼き山」(リアのダイナミックストライプ上、8月30日の時点で施工済み)
ラッピング終了・ラッピング貼替(など):動きなし
今回は8月16日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
18521号車:竹風堂「どら焼き山」(リアのダイナミックストライプ上、8月30日の時点で施工済み)
ラッピング終了・ラッピング貼替(など):動きなし
Posted by KL-LV280N1 at 2024年09月02日 16:19
こんにちは。
今回は9月1日~16日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
23526号車:ダイドー(全面ラッピング、9月14日の時点で施工済み)
その他
04515・04516・10070号車:広告枠設置
設置個所
04515号車:公式側のGIロゴ上(9月6日の時点で設置済み)
04516号車:公式側のリアのタイヤハウス上(9月6日の時点で設置済み)
10070号車:公式側の低公害車マーク上(9月16日の時点で設置済み)
今回は9月1日~16日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
23526号車:ダイドー(全面ラッピング、9月14日の時点で施工済み)
その他
04515・04516・10070号車:広告枠設置
設置個所
04515号車:公式側のGIロゴ上(9月6日の時点で設置済み)
04516号車:公式側のリアのタイヤハウス上(9月6日の時点で設置済み)
10070号車:公式側の低公害車マーク上(9月16日の時点で設置済み)
Posted by KL-LV280N1 at 2024年09月17日 16:56
こんにちは。
今回は9月17日~30日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
16044・24077号車:NEXCO中日本・長野道[岡谷インター~岡谷JCT]リニューアル工事&NEXCO中日本・長野道[岡谷インター~諏訪インター]リニューアル工事(リア・9月20日あたりから)
今回は16000番台と24000番台の三菱エアロエースに施工されました。
広告のデザインはリアの左側が岡谷インター~岡谷JCT(ベースカラー:ブルー)、右側が岡谷インター~諏訪インター(ベースカラー・ピンク)となっており、
11月30日まで見られるものと思われます。
今回は9月17日~30日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
16044・24077号車:NEXCO中日本・長野道[岡谷インター~岡谷JCT]リニューアル工事&NEXCO中日本・長野道[岡谷インター~諏訪インター]リニューアル工事(リア・9月20日あたりから)
今回は16000番台と24000番台の三菱エアロエースに施工されました。
広告のデザインはリアの左側が岡谷インター~岡谷JCT(ベースカラー:ブルー)、右側が岡谷インター~諏訪インター(ベースカラー・ピンク)となっており、
11月30日まで見られるものと思われます。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年09月30日 16:26
アルピコ交通品川ナンバー一覧です
品川3476 16751
品川3477 18066
品川3478 13020
品川3479 18067
品川3480 16752
品川3481 13018
品川3482 16049
品川3483 12005
品川3484 14023
品川3485 17056
品川3486 18065
品川3487 19072
品川3488 16039
品川3490 14025
品川3493 16042
品川3494 13021
品川3495 16047
品川3496 15030
品川3497 13015
品川3498 14027
品川3499 17760
品川3500 18764
品川3501 18765
品川3502 15034
品川3505 15032
品川3506 16051
品川3507 16050
品川3476 16751
品川3477 18066
品川3478 13020
品川3479 18067
品川3480 16752
品川3481 13018
品川3482 16049
品川3483 12005
品川3484 14023
品川3485 17056
品川3486 18065
品川3487 19072
品川3488 16039
品川3490 14025
品川3493 16042
品川3494 13021
品川3495 16047
品川3496 15030
品川3497 13015
品川3498 14027
品川3499 17760
品川3500 18764
品川3501 18765
品川3502 15034
品川3505 15032
品川3506 16051
品川3507 16050
Posted by Highland Express at 2024年10月01日 18:22
18066号車は
江戸川−板橋−長野-板橋−品川−大阪です
足立3803
練馬3458
長野1927
板橋··97
品川3477
なにわ2767
18067号車も同じで
足立3806
練馬3459
長野1928
板橋··98
品川3479
なにわ2768です
他には
14720号車が
諏訪から新島々に
松本1544
14721号車が
白馬から新島々に
松本1525
13017号車が
松本から長野に
長野2026
15038号車が
諏訪から大阪に
なにわ2713
など情報が入り次第お伝えします
江戸川−板橋−長野-板橋−品川−大阪です
足立3803
練馬3458
長野1927
板橋··97
品川3477
なにわ2767
18067号車も同じで
足立3806
練馬3459
長野1928
板橋··98
品川3479
なにわ2768です
他には
14720号車が
諏訪から新島々に
松本1544
14721号車が
白馬から新島々に
松本1525
13017号車が
松本から長野に
長野2026
15038号車が
諏訪から大阪に
なにわ2713
など情報が入り次第お伝えします
Posted by Highland Express at 2024年10月01日 19:48
こんにちは。
今回は10月1日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
04515号車:消費者センター(リア・10月下旬~)
リア窓広告貼り替え
99502・10200号車:Wendel Clinic(10月下旬~)
19070号車
23年夏ver.(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ)
結果的に04515・04516号車は広告枠&リア広告の組み合わせと
なった一方、19070号車は10月31日に目撃した時は23年夏ver.の
ままでした。
今回は10月1日~31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規ラッピング
04515号車:消費者センター(リア・10月下旬~)
リア窓広告貼り替え
99502・10200号車:Wendel Clinic(10月下旬~)
19070号車
23年夏ver.(スイカ・トウモロコシ・白桃・ズッキーニ)
結果的に04515・04516号車は広告枠&リア広告の組み合わせと
なった一方、19070号車は10月31日に目撃した時は23年夏ver.の
ままでした。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年10月31日 16:40
こんにちは。
今日は10月31日のコメントの続きとなります。
2社間移籍
17612~17614・18617・18618号車:栄和交通→アルピコ交通(11月1日~)
営業所間移籍
18764号車:東京→松本本社、松本200か1593に再登録(10月後半)
今日は10月31日のコメントの続きとなります。
2社間移籍
17612~17614・18617・18618号車:栄和交通→アルピコ交通(11月1日~)
営業所間移籍
18764号車:東京→松本本社、松本200か1593に再登録(10月後半)
Posted by KL-LV280N1 at 2024年11月01日 16:45
こんにちは。
今回は11月1日~12月15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
広告枠設置
13505号車:非公式側、10677・10200号車と同サイズ
12月7日、タウンスニーカー北コースで目撃しました。
長野支社の13504号車と同様の箇所に設置されていました。
今回は11月1日~12月15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
広告枠設置
13505号車:非公式側、10677・10200号車と同サイズ
12月7日、タウンスニーカー北コースで目撃しました。
長野支社の13504号車と同様の箇所に設置されていました。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年12月16日 16:26
こんにちは。
今回は12月16日~12月31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規導入
24529号車:松本200か1604
24530号車:松本200か1605
24531号車:松本200か1606
昨年5・11月導入の23525~23528号車と同一仕様のエルガミオで、
12月27日に全車市内にて目撃しました。
このうち24530号車は四賀線のグループにて運用に入っていました。
今回は12月16日~12月31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規導入
24529号車:松本200か1604
24530号車:松本200か1605
24531号車:松本200か1606
昨年5・11月導入の23525~23528号車と同一仕様のエルガミオで、
12月27日に全車市内にて目撃しました。
このうち24530号車は四賀線のグループにて運用に入っていました。
Posted by KL-LV280N1 at 2024年12月27日 16:28
こんにちは。
今回は1月1日~1月15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
広告枠設置
05484号車:非公式側、10101・10200号車と同サイズ
04515・04516号車の広告枠&リア広告の組み合わせに続き、
戸袋縦帯広告&広告枠&リア広告という組み合わせも見られるように
なりました。
それと昨年12月導入のエルガミオですが、24529・24531号車は山形線を
メインに活躍しています。
今回は1月1日~1月15日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
広告枠設置
05484号車:非公式側、10101・10200号車と同サイズ
04515・04516号車の広告枠&リア広告の組み合わせに続き、
戸袋縦帯広告&広告枠&リア広告という組み合わせも見られるように
なりました。
それと昨年12月導入のエルガミオですが、24529・24531号車は山形線を
メインに活躍しています。
Posted by KL-LV280N1 at 2025年01月15日 16:21
この冬転属したバス
12701 長野200か2059
12702 長野200か2058
12703 長野200か2057
13015 長野に転属した模様
13017 長野200か2026
13101 長野200か2067
13102 長野200か2068
14720 長野200か2060
14721 長野200か2061
14724 長野200か2065
15032 長野200か2052
16050 長野に転属した模様
16051 長野に転属した模様
16106 長野200か2073
16107 長野200か2072
17057 なにわ200か2796
18066 品川200か3531
18067 品川200か3530
40917 松本200か1602
04486 松本200か1601
12701 長野200か2059
12702 長野200か2058
12703 長野200か2057
13015 長野に転属した模様
13017 長野200か2026
13101 長野200か2067
13102 長野200か2068
14720 長野200か2060
14721 長野200か2061
14724 長野200か2065
15032 長野200か2052
16050 長野に転属した模様
16051 長野に転属した模様
16106 長野200か2073
16107 長野200か2072
17057 なにわ200か2796
18066 品川200か3531
18067 品川200か3530
40917 松本200か1602
04486 松本200か1601
Posted by Highland Express at 2025年02月01日 09:49
10089 11092 11093 12005 12006 12014を除く12年式まですべて引退しました
Posted by Highland Express at 2025年02月02日 15:33
こんにちは。
今回は1月16日~1月31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規導入
24081号車:松本200か1614
24082号車:松本200か1615
1月下旬に納車された約5年ぶりの日野2TG-RU1ASDAです。
2月1日に上記2両を目撃しましたが、社番からして24079・24080号車も?
今回は1月16日~1月31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規導入
24081号車:松本200か1614
24082号車:松本200か1615
1月下旬に納車された約5年ぶりの日野2TG-RU1ASDAです。
2月1日に上記2両を目撃しましたが、社番からして24079・24080号車も?
Posted by KL-LV280N1 at 2025年02月10日 16:30
こんにちは、先ほどのコメントの続きです。
リア窓広告施工
03467号車:JUN CLINIC(2024年12月施工)
その他
10070号車:キャッシュレス端末撤去(2025年1月、入口左側の窓に
「キャッシュレス決済できません」の貼り紙が追加)
10071号車:定員表記掲出(2024年夏頃、正面のみ)
リア窓広告施工
03467号車:JUN CLINIC(2024年12月施工)
その他
10070号車:キャッシュレス端末撤去(2025年1月、入口左側の窓に
「キャッシュレス決済できません」の貼り紙が追加)
10071号車:定員表記掲出(2024年夏頃、正面のみ)
Posted by KL-LV280N1 at 2025年02月10日 17:45
24079 松本200か1612
24080 松本200か1613
23075 長野200か2066
24080 松本200か1613
23075 長野200か2066
Posted by Highland Express at 2025年02月15日 08:35
16051 長野200か2054
Posted by Highland Express at 2025年02月15日 16:41
13708 品川200か3529
Posted by Highland Express at 2025年02月24日 11:12
こんにちは。
今回は2月1日~2月28日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規導入
24768号車:松本200か1616
24769号車:松本200か1617
19766・19767号車以来約5年ぶりの日野セレガ(貸切)です。
当初2TG-RU1ASDAかと思われましたが調べ直したところ、
24079~24082号車と同じ2PG-RU1ASDAでした。
今回は2月1日~2月28日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
新規導入
24768号車:松本200か1616
24769号車:松本200か1617
19766・19767号車以来約5年ぶりの日野セレガ(貸切)です。
当初2TG-RU1ASDAかと思われましたが調べ直したところ、
24079~24082号車と同じ2PG-RU1ASDAでした。
Posted by KL-LV280N1 at 2025年02月28日 18:04
こんにちは。
今回は3月1日~3月31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
ラッピング終了
01446・02445号車:中部大学(3月31日時点で解除済み)
その他
01446号車:広告枠設置(設置個所:公式側のGIロゴ上(3月31日時点で設置済み)
10070・10200・04516号車:広告枠撤去
今回は3月1日~3月31日の松本本社の車両の動きをお伝えします。
ラッピング終了
01446・02445号車:中部大学(3月31日時点で解除済み)
その他
01446号車:広告枠設置(設置個所:公式側のGIロゴ上(3月31日時点で設置済み)
10070・10200・04516号車:広告枠撤去
Posted by KL-LV280N1 at 2025年04月01日 16:32