2020年06月26日

さわやか信州号渋谷線の教習車

先日新島々にお邪魔したところ、東急トランセのセレガがいるではありませんか!
上高地方面から降りてきて旧島々駅舎側に一度停まった後でターミナル側に入りました。
もしかしたら交代してまた上がるのかも?と思いましたが時間が無く、そこまでは確認出来ておらずorz

3601、東急トランセ、セレガ、新島々、教習車

お昼前の新島々に東急カラーのセレガがいる光景は激レアでしょうね。
これまでも夕方の渋谷行しか撮った事がなく、ターミナルに入っているのはとても新鮮な印象を受けました。

3601、東急トランセ、セレガ、新島々、教習車

そしてこれが東急車の教習車表示。
滅多に撮れないものが撮れた高揚感が凄かったです♪

そんなさわやか信州号ですが、渋谷線は7/22(水)から運行開始とアナウンスされています。
スケジュール通りに運行開始に漕ぎ着けられる社会情勢だったらいいなと願うばかりです。
また、白馬-京都・大阪線は渋谷線と同日に、せせらぎ号(長野―上高地線)は翌7/23に運行開始となります。
アルペン長野・松本号も7/22に運行再開の予定ですし、いよいよ大阪方面も運行再開が迫っています。


同じカテゴリー(・共同運行各社)の記事画像
新潟交通
新潟交通999号車
3/31をもって長野―名古屋線から名鉄バス撤退
新潟交通エアロエース
濃飛バスの小さい高速バス
濃飛バスの追い越し
同じカテゴリー(・共同運行各社)の記事
 新潟交通 (2022-06-17 09:00)
 新潟交通999号車 (2021-02-21 09:00)
 3/31をもって長野―名古屋線から名鉄バス撤退 (2020-03-09 09:00)
 新潟交通エアロエース (2018-11-06 09:00)
 濃飛バスの小さい高速バス (2018-03-10 09:00)
 濃飛バスの追い越し (2018-03-08 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。