2022年12月04日
11/16~池袋線3往復再開!
いや~、子育てで忙し過ぎて気が付けば2ヶ月近く放置してしまっていました。
撮影にはギリギリ何とか出てはいますが、メインサイトの更新やこのブログが完全に後回しになっています。
あと2年近くこの体制になるかもしれませんが、少しずつ更新やコメ返ししていきますのでどうか気長にお待ち頂けたら幸いですm(_ _)m
さて、長野エリアの嬉しいニュースと言えば11/16から長野―池袋線の3往復が運転再開されました。
アルピコの東京営業所担当便もこの時に復活しています。

日中の長野駅9番のりばにアルピコが停まる光景が戻ってきました。
いつもの光景が決して当たり前の事ではなく、大切に記録していきたいと改めて思いました。
そして長電バスの池袋便も3往復に。

1036号車 BKG-MS96JP 2010年式 長電バス 長野営業所
1036・1039号車の定期運用が復活です!!!
公式垢の発表で知ったのですが、本来再開後は4列シート便のところ車両運用の都合で
当面は独立3列シート車での運用となり、座席コンセントが無い1036・1039号車は
モバイルバッテリーを無料貸し出しする事で対応するとの事です。
車番については言及がありませんが、「コンセントの無い独立3列シート車」は1036・1039号車しかないんですよねw
車内の写真も明らかにその2台のものですしねw
そして、気になるツイートもありましたね・・・・
4列シート車の新車なのかもしれませんね。
現状、4列シート車は長電バスには3台しかなくて(1273・1333・1683)、新潟線・池袋線で計2台の所定運用があり
予備車が無くなるので独立3列シート車の運用を一時的に増やしたのでしょう。
新車が運用を開始すればまた独立3列シート車が予備車落ちですね。
あと、定員が少ない1333号車はどうするんでしょうね。
そういう意味でも新車の定員がすごく気になるところ・・・・
撮影にはギリギリ何とか出てはいますが、メインサイトの更新やこのブログが完全に後回しになっています。
あと2年近くこの体制になるかもしれませんが、少しずつ更新やコメ返ししていきますのでどうか気長にお待ち頂けたら幸いですm(_ _)m
さて、長野エリアの嬉しいニュースと言えば11/16から長野―池袋線の3往復が運転再開されました。
アルピコの東京営業所担当便もこの時に復活しています。
日中の長野駅9番のりばにアルピコが停まる光景が戻ってきました。
いつもの光景が決して当たり前の事ではなく、大切に記録していきたいと改めて思いました。
そして長電バスの池袋便も3往復に。
1036号車 BKG-MS96JP 2010年式 長電バス 長野営業所
1036・1039号車の定期運用が復活です!!!
公式垢の発表で知ったのですが、本来再開後は4列シート便のところ車両運用の都合で
当面は独立3列シート車での運用となり、座席コンセントが無い1036・1039号車は
モバイルバッテリーを無料貸し出しする事で対応するとの事です。
【運行再開】明日から長野ー池袋線を元の本数に戻します。6105便・6106便は4列席のバスで運行する予定でしたが、当面、通常便と同じ独立3列席のバスで運行します。コンセントがありませんが、モバイルバッテリーをご用意します。仕切りカーテンは完備ですので、プライベート空間をお楽しみください。 pic.twitter.com/w1lYT9pMjU
— 長電バス株式会社【公式】 (@nagaden_bus) November 15, 2022
車番については言及がありませんが、「コンセントの無い独立3列シート車」は1036・1039号車しかないんですよねw
車内の写真も明らかにその2台のものですしねw
そして、気になるツイートもありましたね・・・・
チラッ pic.twitter.com/Acrq6h25Ha
— 長電バス株式会社【公式】 (@nagaden_bus) November 24, 2022
4列シート車の新車なのかもしれませんね。
現状、4列シート車は長電バスには3台しかなくて(1273・1333・1683)、新潟線・池袋線で計2台の所定運用があり
予備車が無くなるので独立3列シート車の運用を一時的に増やしたのでしょう。
新車が運用を開始すればまた独立3列シート車が予備車落ちですね。
あと、定員が少ない1333号車はどうするんでしょうね。
そういう意味でも新車の定員がすごく気になるところ・・・・
この記事へのコメント
いつもありがとうございます。
1039だったか?A席 C席はコンセントありで B席がコンセント無しだったと思います。
池袋系統も複便で アルピコ交通(板橋)担当もトイレ付き4列車になり
新宿線も夜行便 も開始になり 東京から15032が戻って来ましたね。あと1台 3列車が戻ってると思うのですがなかなか見かけないです。
1039だったか?A席 C席はコンセントありで B席がコンセント無しだったと思います。
池袋系統も複便で アルピコ交通(板橋)担当もトイレ付き4列車になり
新宿線も夜行便 も開始になり 東京から15032が戻って来ましたね。あと1台 3列車が戻ってると思うのですがなかなか見かけないです。
Posted by マルワ at 2022年12月06日 08:20
こんばんは。
大変な亀レスになってしまい申し訳ございません!!
1039号車(1036?)、壁側にはコンセントあったんですね。全席設置になっていないのは間違いないと思います。
15032の長野返却はナンバーがめちゃくちゃ新しくなっててビックリしました。
まさか元・江戸川の後方WC車2台とも長野に貸し出されて基本交互に運用されるなんて、こちらも大変驚きました(汗
大変な亀レスになってしまい申し訳ございません!!
1039号車(1036?)、壁側にはコンセントあったんですね。全席設置になっていないのは間違いないと思います。
15032の長野返却はナンバーがめちゃくちゃ新しくなっててビックリしました。
まさか元・江戸川の後方WC車2台とも長野に貸し出されて基本交互に運用されるなんて、こちらも大変驚きました(汗
Posted by 湯
at 2023年07月09日 00:18

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |