2015年08月03日

★信州★

長野・松本―成田空港線の成田空港交通担当便を初めて撮影しました。
いつもは車庫で休んでいるところしか見てないので、
LEDが点いているところ自体を初めて見ました・・・・

606、成田空港交通、セレガ、長野駅
606、成田空港交通、セレガ、長野駅

アルピコ担当便のほうはこの時のように普通の表示方法です。
いっぽう成田空港交通のほうは★が2つも入っています!
路線名には入っていない「信州」というフレーズもついています。
(正式名称は「長野・松本~東京ディズニーリゾート・成田空港線」です)

ただ、この日は終点で降りてきたのが女子大生とみられる女性3人のみ…
松本や茅野でたくさん降りたと願いたいところです。


同じカテゴリー(・共同運行各社)の記事画像
新潟交通
新潟交通999号車
さわやか信州号渋谷線の教習車
3/31をもって長野―名古屋線から名鉄バス撤退
新潟交通エアロエース
濃飛バスの小さい高速バス
同じカテゴリー(・共同運行各社)の記事
 新潟交通 (2022-06-17 09:00)
 新潟交通999号車 (2021-02-21 09:00)
 さわやか信州号渋谷線の教習車 (2020-06-26 09:00)
 3/31をもって長野―名古屋線から名鉄バス撤退 (2020-03-09 09:00)
 新潟交通エアロエース (2018-11-06 09:00)
 濃飛バスの小さい高速バス (2018-03-10 09:00)
この記事へのコメント
こんにちは。いつも拝見させていただいています。
さて、先日行われたびんずるですが、久しぶりに行ってきました。
長電バスで善光寺大門にいったり、丹波島橋南行きの救済臨を乗ってきました。
救済臨は何本かあったようで、ターミナルにもう1台あり、発車間際に運転手さんに係員の方から「つぎ35分のお願いします。」と言われてました。
Posted by 運転主任 at 2015年08月03日 12:19
コメントありがとうございます♪
丹波島橋南までの救済臨は何本かあったんですねー。
観察出来なかったので全然把握出来ていませんでした。
Posted by 湯 at 2015年08月04日 22:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。