2008年04月15日

フジミ模型 1/32モデル 日野セレガ

バスまつり2008ではアルピコハイランドバス仕様のプラモを購入した湯です。

しかし、一部の方はもうご存知かと思いますが、

既に第1弾の日野セレガスーパーハイデッカー【メーカーサンプル仕様】を持っています。

それの製作がようやくほぼ終了しました。購入が昨年末だったので・・・・・長かったorz

フジミ模型 1/32モデル 日野セレガ

ボディ自体の基本色塗装は冬の製作だった事もあり断念しました。

今思うと塗装しとくべきだったなと悔やんでいます・・・・・

もう少ししたら詳細写真をアップしようと思っています。


同じカテゴリー(・プラモデル)の記事画像
セレガーラ製作進捗状況⑯
セレガーラ製作進捗状況⑮
セレガーラ製作進捗状況⑭
セレガーラ製作進捗状況⑬
アルピコエアロクィーン製作進捗状況②
アルピコエアロクィーン製作進捗状況①
同じカテゴリー(・プラモデル)の記事
 セレガーラ製作進捗状況⑯ (2013-10-22 09:00)
 セレガーラ製作進捗状況⑮ (2013-10-10 09:00)
 セレガーラ製作進捗状況⑭ (2013-09-26 09:00)
 セレガーラ製作進捗状況⑬ (2013-09-24 09:00)
 アルピコエアロクィーン製作進捗状況② (2012-06-21 09:00)
 アルピコエアロクィーン製作進捗状況① (2012-04-04 09:00)
この記事へのコメント
やはり1/32はリアル感が違いますねぇ。
アルピコハイランドバス仕様も製作されたあかつきには、
ぜひブログにアップしてください。期待しています!

P.S. 私のブログの方へのコメントありがとうございました。
Posted by Moto at 2008年04月16日 11:03
撮り甲斐もありますよ、1/32だとwwww
ま、ウデ次第なので私の場合は・・・・orz
アルピコ仕様も完成まで何ヶ月掛かるか分かりませんが、
完成したら必ずアップしますね~!!!
Posted by at 2008年04月16日 12:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。