2012年04月04日

アルピコエアロクィーン製作進捗状況①

セレガーラがまだだというのにフジミのエアロクィーンを買ってはや10ヶ月。
ここ最近気温が高い日があったのでセレガーラそっちのけでエアロクィーンのボディに取り掛かってみました。
セレガーラはあと椅子を組み立てるだけなんです90脚・・・・orz
そのずくが出るのを待ってるんですけど、いつになったら顔を出すのやら。

アルピコエアロクィーン製作進捗状況①

今回のエアロクィーンですが、セレガーラとは異なり顔・ケツもボディ一体成型です。
当たり前ですね、OEM仕様でも変化無いんですから、エアロクィーン/スペースウィングAはw
そのお陰でホワイトの塗装を行うパーツ点数がボディとドアの僅か2つのみ。

しかも購入レポの補足記事でも書きましたがデカールが小さいんです。
すぐに貼れました。そしてクリア塗装まで行いました。
セレガと比べて黒・銀の塗装部分も少ないので黒は筆塗り、銀はデカール対応としました。
扉は白の単色で、窓ガラスに黒が入るだけなので、ここもセレガーラと異なります。

ボディ塗装・仕上げはセレガーラと比べるまでも無く簡単でした。
しかし大きな大きな問題がひとつ・・・・

アルピコエアロクィーン製作進捗状況①

なんですかこのデカールは!!!!困

フロントのダイナミックストライプを貼ろうと思って改めて形状を見てみると
フロントガラス下のメッキガーニッシュ部分まで含めた形状になっている事に気付きました。
そのため、慌ててメッキガーニッシュパーツも白に塗装し、接着しました。
そしてデカールを貼ってみると・・・・赤帯の角度が全く合いません(滝汗
そう、この角度はエアロエースの角度と酷似しています。

そもそもエアロクィーンのAピラー立ち上がり角度がダイナミックストライプの角度より急なため
この形状に合わせるなら窓下辺だけで完結させる必要があります。
エアロエースはこのAピラー立ち上がり角度が緩いため赤帯をハミ出させる事が出来る訳ですね。

それに気付かずに水に浸けてしまったためもうどうにもなりません。このままいきます。
箱絵にメッキガーニッシュが描かれていない事の意味に気付くべきでした・・・・

メッキガーニッシュをボディと平滑化しておくとエアロエースっぽくなりそうですねw
ま、デカールをどうするかという問題は残りますが。
窓下辺で収まるようにカットした場合中心に寄り過ぎてしまうんですよね、このサイズだと。

先行きが思いやられますが、大きな塗装は一応終了したのであとは少しずつ作っていこうかと思います。
尚、この先の作業はこの商品をお持ちの方には参考にならないものとなる予定ですので悪しからず!!謎


同じカテゴリー(・プラモデル)の記事画像
セレガーラ製作進捗状況⑯
セレガーラ製作進捗状況⑮
セレガーラ製作進捗状況⑭
セレガーラ製作進捗状況⑬
アルピコエアロクィーン製作進捗状況②
フジミ エアロクィーン 補足
同じカテゴリー(・プラモデル)の記事
 セレガーラ製作進捗状況⑯ (2013-10-22 09:00)
 セレガーラ製作進捗状況⑮ (2013-10-10 09:00)
 セレガーラ製作進捗状況⑭ (2013-09-26 09:00)
 セレガーラ製作進捗状況⑬ (2013-09-24 09:00)
 アルピコエアロクィーン製作進捗状況② (2012-06-21 09:00)
 フジミ エアロクィーン 補足 (2011-06-04 09:00)
この記事へのコメント
バスプラモデルは人気有るそうですね。
ピヨピヨランドさんでも良く出るそうです、ハイブリットカーの数倍は売れると聞きました。
我が家はNゲージサイズバスは大量に在籍しています
Posted by DT33DT33 at 2012年04月04日 12:51
長野で人気あるのはアルピコや長野に姿を見せる事業者のプラモだけですけどね~。
他のは売れ残りやすく、恐らくプラモの下地が無いハイブリッドカーより売れないと思います・・・・
Posted by at 2012年04月04日 21:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。