2018年09月23日

善光寺口を迂回する白馬線

車両的には松本線にも入る車両なので善光寺口でも見る事が出来ますが、
走っているのが右車線で営業運行中というのがなかなかレアな状況です。

15103、アルピコ、セレガ、長野駅
15103号車 QRG-RU1ASCA 2015年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所

右車線を走っているので雷鳥ライナーのロゴがよく見えます♪
この日はホクト文化ホール周辺で某団体行動が行われており全国から警察官・警察車両も大集結、
みすず橋から東口へ回る事が難しいため迂回運行となっていました。
ただ、7番のりばでの降車とはならず、駅東側のガードをくぐって東口へ向かったようです。

アルピコで折戸のセレガーラは長野の2台しかおらず、隠れたレア車です。


同じカテゴリー(・2018年(KW))の記事画像
年末年始ダイヤ
交通安全運動実施中
ナンバーと側面社番が違う車両
鬼無里線のブルーリボンシティ
通勤ライナーのLED表示
【31快】通勤快速下氷鉋行
同じカテゴリー(・2018年(KW))の記事
 年末年始ダイヤ (2018-12-28 09:00)
 交通安全運動実施中 (2018-12-24 09:00)
 ナンバーと側面社番が違う車両 (2018-12-20 09:00)
 鬼無里線のブルーリボンシティ (2018-12-16 09:00)
 通勤ライナーのLED表示 (2018-12-14 09:00)
 【31快】通勤快速下氷鉋行 (2018-12-12 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。