2018年12月20日
ナンバーと側面社番が違う車両
川バス時代、40000番台はナンバー+40000が基本でした。
長野・松本・長岡ナンバーがあった川バスでは改番はしょっちゅう。
晩年はナンバーが変わっても側面社番が貼り替えられなくなっていました。

41194号車 KC-LV280L 1996年式 アルピコ交通川中島バス 戸隠営業所
41194号車は導入当初は40957号車(長野200か957)でした。
そこから長岡200か627に改番されて40627号車になりましたが
側面社番は40957のままで妙高営業所にて活躍していました。
そして、2012年に妙高が廃止された時に長野へ戻り41194号車に。
しかし、この時も側面社番が貼り替えられず、結局40957の社番が貼られた41194号車が仕上がりましたw
新社番になった今、社番が改番される事は非常にレアになりました。
社番がナンバー無関係になりましたので(松電・ハイランド・諏訪は元々そうでしたが)。
唯一、社番が改番される可能性があるとすれば貸切車の路線転用。
用途社番が違うため、貸切車が路線車に改造された場合、今のルールでは
12m貸切車の700番台から県内路線車の100番台になる事になります。
まだ旧社番貸切車が残っているので暫く先の事になるでしょうが、
旧社番貸切車が全滅した後は充分あり得る話だと思います。
長野・松本・長岡ナンバーがあった川バスでは改番はしょっちゅう。
晩年はナンバーが変わっても側面社番が貼り替えられなくなっていました。
41194号車 KC-LV280L 1996年式 アルピコ交通川中島バス 戸隠営業所
41194号車は導入当初は40957号車(長野200か957)でした。
そこから長岡200か627に改番されて40627号車になりましたが
側面社番は40957のままで妙高営業所にて活躍していました。
そして、2012年に妙高が廃止された時に長野へ戻り41194号車に。
しかし、この時も側面社番が貼り替えられず、結局40957の社番が貼られた41194号車が仕上がりましたw
新社番になった今、社番が改番される事は非常にレアになりました。
社番がナンバー無関係になりましたので(松電・ハイランド・諏訪は元々そうでしたが)。
唯一、社番が改番される可能性があるとすれば貸切車の路線転用。
用途社番が違うため、貸切車が路線車に改造された場合、今のルールでは
12m貸切車の700番台から県内路線車の100番台になる事になります。
まだ旧社番貸切車が残っているので暫く先の事になるでしょうが、
旧社番貸切車が全滅した後は充分あり得る話だと思います。
Posted by 湯 at 09:00│Comments(0)
│・2018年(KW)