2016年04月18日
東京の15年式セレガHD、長野へ
先日は14年式エアロエースを紹介しましたが、今回は15年式セレガHDです。
アルピコ交通東京の現時点での最新車とみられるQTG-代です。
この車が長野に来るというのは感慨深いものがあります。

15034号車 QTG-RU1ASCA 2015年式 アルピコ交通東京 東京営業所
この運用は大塚の長野営業所に回送されず、長野BTで折り返し待機となります。
長野営業所でアルピコ交通東京所属車を見れるのは現状まだ激レアです。
ちなみにこの日は京王担当の一般車運用にX50904号車が充当されていました。
アルピコ交通東京の現時点での最新車とみられるQTG-代です。
この車が長野に来るというのは感慨深いものがあります。
15034号車 QTG-RU1ASCA 2015年式 アルピコ交通東京 東京営業所
この運用は大塚の長野営業所に回送されず、長野BTで折り返し待機となります。
長野営業所でアルピコ交通東京所属車を見れるのは現状まだ激レアです。
ちなみにこの日は京王担当の一般車運用にX50904号車が充当されていました。
Posted by 湯 at 09:00│Comments(2)
│・アルピコ交通東京/大阪
この記事へのコメント
こんばんは
当たり前ですけど、アルピコ交通東京にも「新宿→長野」という表示があるんですね
ワタシも3月末に新宿で東京担当の長野行きを見ましたが、その日は06074が充てられてました
運が良ければコンセント付きが来る…というところでしょうか
あと余談ですが、茅野の30320号車にピコカのラッピングが施されてます
茅野では珍しく派手なラッピングだったのでちょっと驚きました
(もしかしたら長野や松本にも同様のラッピングが居るのかなと勝手に思ってますが…)
当たり前ですけど、アルピコ交通東京にも「新宿→長野」という表示があるんですね
ワタシも3月末に新宿で東京担当の長野行きを見ましたが、その日は06074が充てられてました
運が良ければコンセント付きが来る…というところでしょうか
あと余談ですが、茅野の30320号車にピコカのラッピングが施されてます
茅野では珍しく派手なラッピングだったのでちょっと驚きました
(もしかしたら長野や松本にも同様のラッピングが居るのかなと勝手に思ってますが…)
Posted by 資材屋 at 2016年04月18日 21:34
どもです~。
表示内容については全支社で共通のデータを使っているんでしょうね。
3月は大半が05・06・08年式セレガーラだったようにも感じています。
4月に入ってから運用が変わったのかな、と勝手に思ってますw
ピコカラッピング、茅野にも登場してるんですね!
長野は99418号車と01507号車の2台です。
松本も少なくとも1台いるのは把握しています。
ここまで全て車体が違うのでわざわざデータを起こし直している模様です(汗
表示内容については全支社で共通のデータを使っているんでしょうね。
3月は大半が05・06・08年式セレガーラだったようにも感じています。
4月に入ってから運用が変わったのかな、と勝手に思ってますw
ピコカラッピング、茅野にも登場してるんですね!
長野は99418号車と01507号車の2台です。
松本も少なくとも1台いるのは把握しています。
ここまで全て車体が違うのでわざわざデータを起こし直している模様です(汗
Posted by 湯
at 2016年04月19日 07:54
