2014年04月15日

快速と急行

アップしたのかしてなかったのか分からなくなっている画像がありました。
大分前に撮影した画像なので、今シーズンのものではありません。

長野駅7番のりばに入線した快速と急行の画像です。

40758、40748、アルピコ、7E、長野駅

系統番号の表示が反転しているのが特徴の快速と急行。
遠くから見てもすぐ分かるのでいいですよね♪
しかし、この車両の並び的に「急行」はありえないんですがね。
アップにしてみます。

40758、アルピコ、7E、長野駅
40758号車 U-LV324K 1993年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所

なんと、市内用の40758号車が急行のループ橋経由戸隠線の戸隠スキー場行に入っていました。
スーパーローバックシート(笑)のこの車両で戸隠まで行くんですね・・・・
シートが厚めで柔らかいだけ東武レインボーよりマシですけど、それでもこれは(汗


同じカテゴリー(・2014年(KW))の記事画像
新駅ビルと旧ぐるりん号
懐かしの中部国際空港線
8年前の瀬脇
足元灯
40853号車が古巣の担当路線へ
本日より【45】北屋島線・【46】大豆島線休日ダイヤ改正
同じカテゴリー(・2014年(KW))の記事
 日赤線と若槻系統 (2014-12-11 09:00)
 新駅ビルと旧ぐるりん号 (2014-12-07 09:00)
 懐かしの中部国際空港線 (2014-12-03 09:00)
 8年前の瀬脇 (2014-12-01 09:00)
 長野―新宿線に新バス停設置!! (2014-11-29 09:00)
 足元灯 (2014-11-23 09:00)
この記事へのコメント
この車、神出鬼没に長距離路線に登板するんですよねぇ…私は西山系統に入ってるの(そのときは新町、大原橋行きだった覚えが…)を目撃したことがあります。それにしても山陽キュービックに比べると”遜色急行”感は否めませんね(エンジン性能、車内設備)
Posted by idecchi at 2014年04月15日 23:25
固定運用を持っているようで持っていない車両ってありますよね。
色んな予備を兼ねているんでしょうか、40758号車。
間違いなく"遜色急行"ですねこれww
Posted by 湯 at 2014年04月16日 08:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。