2014年11月29日

長野―新宿線に新バス停設置!!

アルピコ交通・京王バスが共同で運行している高速バス長野―新宿線に、
久しぶりに新バス停が設置されます。バス停新設はいつ以来でしょうか。
とても嬉しいニュースです!

そのバス停とは・・・・

し も ひ が の

なぜに平仮名・・・・(笑
まあ東京の人は大多数の人が読めないでしょうから仕方ないですかね。
ただ、しもひがのバス停を利用するのは長野側の人が殆どだとは思いますがw

改正は12/5と差し迫っているんですがまだトップに告知は出ていないようですね。
最近このトップの新着情報欄にダイヤ改正の告知が出なくなったような気がします。

ちなみに他のバス停の発着時間に変更はありません。


同じカテゴリー(・2014年(KW))の記事画像
新駅ビルと旧ぐるりん号
懐かしの中部国際空港線
8年前の瀬脇
足元灯
40853号車が古巣の担当路線へ
本日より【45】北屋島線・【46】大豆島線休日ダイヤ改正
同じカテゴリー(・2014年(KW))の記事
 日赤線と若槻系統 (2014-12-11 09:00)
 新駅ビルと旧ぐるりん号 (2014-12-07 09:00)
 懐かしの中部国際空港線 (2014-12-03 09:00)
 8年前の瀬脇 (2014-12-01 09:00)
 足元灯 (2014-11-23 09:00)
 40853号車が古巣の担当路線へ (2014-11-21 09:00)
この記事へのコメント
こんにちは(^-^) 私もハイウェイバスドットコムを見て、新設を知った次第です(^^; 丹波島から古戦場までそれなりに距離もありますし、
どんな利用状況になるか楽しみですね!結局、長野方では川中島古戦場以来の新設になるのではないでしょうか?
Posted by 新田川公園 at 2014年11月29日 10:11
どもです~♪
あの区間は住宅がある割に距離がありましたもんね。
あとは荒木あたりにも止まると松岡・大塚方面とのアクセスも良くなるかなと思いますw
そういえば川中島古戦場以来ですね。最近は川中島古戦場も乗客が待っているシーンも見ますし、定着しつつありますね。
Posted by 湯 at 2014年11月29日 19:53
こんにちは(^^)/
路線全体では「練馬区役所」以来の停留所新設ですね。
今回の停留所新設ですが、同地区に近々東京から2000人規模の事業所(通信関係の会社)の移転があるようで、それに絡んでいるのかもしれません。
長野市の経済に大きな好影響が期待される事業所移転だそうで、建築や金融・生保などに勤める知人からも一様に注目しているイベントだと聞かされています。
Posted by ホリデー横浜@携帯 at 2014年11月30日 11:18
どもです~♪
そういえば練馬区役所がありましたね!
東京側をすっかり忘れていましたw

これはスゴイ事ですね。是非ともその事業所の関係者の方にも利用して欲しいですね~。
Posted by 湯 at 2014年11月30日 21:46
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。