2007年03月27日
【33】北原・篠ノ井線 日野HT
今日は長野市南部の路線を紹介します♪

千歳町と篠ノ井駅を北原経由で結ぶ北原・篠ノ井線です。
千歳町~丹波島橋南は殆ど県庁通りを走行しますが、丹波島橋南からは三本柳方面に入り、住宅地の中を抜けて篠ノ井まで走ります。篠ノ井系統は千歳町始発着となるのも特徴です。
尚、朝のみ県庁経由善光寺大門行が2本存在します。これらは長野駅・昭和通り・千歳町は経由しません。また、昭和通り経由の善光寺大門行も1本あります。こちらも長野駅は経由しません。これら3本は篠ノ井始発でなく、途中のバス停始発です。
○北原・篠ノ井線○2007年2月1日改正
長野駅発ダイヤ
7:30、8:40、10:00~この間60分間隔~17:00、17:25、17:55、18:25、18:55、19:10、19:50、20:55、21:40
※千歳町発:-6分、丹波島橋南発:+10分、北原発+20分、今井駅着:+25分、高田発:+24分(着は+25分)、篠ノ井駅着:+31分
※北原・篠ノ井線は平日のみ運行。土休日は全面運休です。
【32】運転免許センター・篠ノ井線も土休日には朝晩中心の運転になりますので、地元の足は一気に無くなる事になります。
凡例:青字=高田止まり
赤字=今井駅行(北原から分岐)
千歳町と篠ノ井駅を北原経由で結ぶ北原・篠ノ井線です。
千歳町~丹波島橋南は殆ど県庁通りを走行しますが、丹波島橋南からは三本柳方面に入り、住宅地の中を抜けて篠ノ井まで走ります。篠ノ井系統は千歳町始発着となるのも特徴です。
尚、朝のみ県庁経由善光寺大門行が2本存在します。これらは長野駅・昭和通り・千歳町は経由しません。また、昭和通り経由の善光寺大門行も1本あります。こちらも長野駅は経由しません。これら3本は篠ノ井始発でなく、途中のバス停始発です。
○北原・篠ノ井線○2007年2月1日改正
長野駅発ダイヤ
7:30、8:40、10:00~この間60分間隔~17:00、17:25、17:55、18:25、18:55、19:10、19:50、20:55、21:40
※千歳町発:-6分、丹波島橋南発:+10分、北原発+20分、今井駅着:+25分、高田発:+24分(着は+25分)、篠ノ井駅着:+31分
※北原・篠ノ井線は平日のみ運行。土休日は全面運休です。
【32】運転免許センター・篠ノ井線も土休日には朝晩中心の運転になりますので、地元の足は一気に無くなる事になります。
凡例:青字=高田止まり
赤字=今井駅行(北原から分岐)
Posted by 湯 at 10:54│Comments(0)
│・2007年(KW)