2007年08月16日

ちょっと雑

川バスの40748・40750号車は風林火山専用塗装となっています。

その専用塗装部分を真横から撮影したものがこちらです。

ちょっと雑

ラッピング期間が終了したら剥がしてアルピコのレインボー帯を貼るので、
風林火山塗装の部分はフィルムとなっています。

というか、フィルム(シール)だって事が分かり易すぎます(汗
車体色と同じ部分がフィルムにあり、その部分の色が全く合っていないのです。

よくこれでオッケー出したなぁ・・・・・
遠くから見ても不自然なグレーの部分、正直未だに目が慣れません。


同じカテゴリー(・2007年(KW))の記事画像
2台目のBDF実験車両出現!?
これも2台しかない車両
HIMR天国
大町線用セレガGJ 40610号車
40423号車の寝姿発見
新町線の西工車
同じカテゴリー(・2007年(KW))の記事
 2台目のBDF実験車両出現!? (2007-12-25 15:11)
 これも2台しかない車両 (2007-12-11 18:23)
 HIMR天国 (2007-12-10 18:17)
 大町線用セレガGJ 40610号車 (2007-12-04 11:27)
 今思えば (2007-11-30 10:28)
 40423号車の寝姿発見 (2007-11-29 22:54)
この記事へのコメント
ども こんにちは 

ホントそうですね。もうちょっとごまかすように
直線的ではなく斜めとか、アールにカットするとか
グレー部分を生かすようにすればいいのに
いかにも場当たり的ですねぇ
Posted by kobay at 2007年08月17日 11:02
窓に掛かっている部分がちゃんとカットされているだけに
余計に残念ですよ、白の部分が・・・・・orz

これじゃあ貼られた7Eが可哀相です。
Posted by 湯 at 2007年08月17日 18:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。