2019年04月03日

フライデー若槻廃止

この4月1日には松本・長野両地区で路線バスのダイヤ改正がありました。
松本では路線バスのバス停改称も行われています。

長野ですが、最も大きなトピックがフライデー若槻の廃止でしょう。
公式HPに告知が出る前にバス停出見てビックリしたものです。

アルピコ、ダイヤ改正

日赤線関連は細かい調整のような範囲ですね。
12:05発大塚行は【21】なので快速ではないですね(笑
各駅という表現もバスとしては斬新なようなw
他路線も基本的にはダイヤの細かい調整や、別路線への移行/統合です。

フライデー若槻と同じく金曜深夜運行のフライデー松代は今改正でも残っています。

そういえば、ぐるりん号の始発が1時間遅くなった(朝4本減)のを
アルピコの【41】合同庁舎線の増発で分担すると言われていましたが、
合庁線は3本→4本に1本増発されるだけでしたねw

・改正前=7:50発、8:15発、8:25発
・改正後=7:52発、8:17発、8:35発、9:05発

ぐるりん号が4本も無くなりますからもうちょっと増えるのかなと思っていたので意外でした。


同じカテゴリー(・2019年(KW))の記事画像
00431号車と思いきや
白色LEDの行先表示
Merry Christmas
冬季競技シャトルバス
文字数
今年の野沢温泉スキー場ラッピングは青色
同じカテゴリー(・2019年(KW))の記事
 00431号車と思いきや (2019-12-29 09:00)
 白色LEDの行先表示 (2019-12-27 09:00)
 Merry Christmas (2019-12-25 09:00)
 冬季競技シャトルバス (2019-12-21 09:00)
 長野―白馬線Extra Line、12/21~運行開始 (2019-12-17 09:00)
 文字数 (2019-12-15 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。