2019年12月21日

冬季競技シャトルバス

毎年冬になると特に長野は冬季競技の競技場が複数ある事から
競技場と駅やホテルを結ぶシャトルバスがたくさん走ります。
基本はアルピコ交通長野営業所や長電バスの貸切車や路線車が基本ですが、
アルピコの場合は松本の車両が応援で来ている事もあるので賑やかです。

16745、アルピコ、ガーラ、長野駅
16745号車 QTG-RU1ASCJ 2016年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所

この時はスピードスケートのワールドカップ選手輸送でした。
複数の競技場があり、ホテルも多数ある長野ならではの光景ですね。
パラ競技の場合はブルーリボンシティハイブリッドが大活躍しています。
長電バスが早くからブルーリボンシティハイブリッドを纏まった台数入れたのが
パラ競技シャトルバスに関しては非常によく効いています。


同じカテゴリー(・2019年(KW))の記事画像
00431号車と思いきや
白色LEDの行先表示
Merry Christmas
文字数
今年の野沢温泉スキー場ラッピングは青色
座面が無い中古エルガPart2
同じカテゴリー(・2019年(KW))の記事
 00431号車と思いきや (2019-12-29 09:00)
 白色LEDの行先表示 (2019-12-27 09:00)
 Merry Christmas (2019-12-25 09:00)
 長野―白馬線Extra Line、12/21~運行開始 (2019-12-17 09:00)
 文字数 (2019-12-15 09:00)
 今年の野沢温泉スキー場ラッピングは青色 (2019-12-13 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。