2018年08月29日

今はバラバラの3台

今年の冬に白馬で撮影したアルピコ交通東京の3台。

27099、08083、16046、アルピコ、セレガ、八方

左から27099号車、08083号車、16046号車というセレガ3台です。
この時点でのナンバーはこうです。

・27099号車 足立200か3741
・08083号車 練馬200か2744
・16046号車 練馬200か3143

この冬になるまで27099号車も練馬ナンバー(練馬200か2738)をつけており、
みんな仲良く板橋のアルピコ交通東京本社所属だったんですが、
秋の暮れに江戸川営業所が開設され、27099号車が転属して足立ナンバー化。

しばらくこのままいくのかと思ったら春に大きな変化が(汗

・27099号車 なにわ200か2306
・08083号車 練馬200か2744
・16046号車 足立200か3802

18年のさわやか信州号の運行が始まるのを前に27099号車はアルピコ交通大阪へ転属。
さわやか信州号の大阪―上高地線の本務車はHDの独立3列シート車が2台いるので、
予備車や繁忙期の増車用にでも使っているのではないかと思います。
16046号車も東京線グリーンカーの江戸川移管に伴い江戸川営業所へ転属。
まさかこんなに大規模に動くとは。そして、東京⇔大阪の直接転属。
これが一番恐れていた事です。長野県に居るだけでは情報キャッチに限界があります(T T)

出来るところまでは頑張りますが、メインサイトの情報抜けがありましたらすいませんm(_ _)m


同じカテゴリー(・アルピコ交通東京/大阪)の記事画像
11/16~池袋線3往復再開!
夜行対応4列シート車が長野に!
13015号車
元Sクラスシート車が長野へ
長野大通りを南下する池袋線
長野いすゞ×足立ナンバー
同じカテゴリー(・アルピコ交通東京/大阪)の記事
 11/16~池袋線3往復再開! (2022-12-04 09:00)
 夜行対応4列シート車が長野に! (2022-07-09 09:00)
 13015号車 (2022-05-10 09:00)
 元Sクラスシート車が長野へ (2020-01-23 09:00)
 長野大通りを南下する池袋線 (2019-12-11 09:00)
 長野いすゞ×足立ナンバー (2019-12-07 12:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。