2018年07月12日
バスコレで新旧の並びを再現しよう
ここ最近で長野県関連のバスコレが2種類発売になっています。
ひとつは全国バスコレのアルピコ交通編で新町のブルーリボンII(17310号車)が模型化。
最新車な上に全国バスコレという事で非常に気合が入っています。
もうひとつは通常版のバスコレ第24弾で、こちらは伊那バスのセレガR FSがラインナップ入り。
私はいつも通り1BOX+専用ケース1個の購入です。

いやー、どちらも完成度は素晴らしいです。
まあ単価は上がってしまっているんですが、満足度でいけば問題なし。
この2車種が長野市内に同時に存在していたのは16年式の16309号車の登場から伊那バスセレガR FS引退までの約1年半。
その並びをバスコレで再現出来ます。
伊那バスの新型セレガや信南交通のエアロエース、長電バスのモヤシなどと並べると
それはそれは良い長野バスターミナルの完成ですね♪
ひとつは全国バスコレのアルピコ交通編で新町のブルーリボンII(17310号車)が模型化。
最新車な上に全国バスコレという事で非常に気合が入っています。
もうひとつは通常版のバスコレ第24弾で、こちらは伊那バスのセレガR FSがラインナップ入り。
私はいつも通り1BOX+専用ケース1個の購入です。
いやー、どちらも完成度は素晴らしいです。
まあ単価は上がってしまっているんですが、満足度でいけば問題なし。
この2車種が長野市内に同時に存在していたのは16年式の16309号車の登場から伊那バスセレガR FS引退までの約1年半。
その並びをバスコレで再現出来ます。
伊那バスの新型セレガや信南交通のエアロエース、長電バスのモヤシなどと並べると
それはそれは良い長野バスターミナルの完成ですね♪
バスコレ第31弾模型化対象車
アルピコ交通100周年記念ラッピング車、さっそくバスコレ化決定!!
バスコレ第28弾ブルーリボンHIMR
バスコレ第27弾
バスコレで行こう9 アルピコ交通上高地線
バスコレ第25弾発表、ついにあの車種が!
アルピコ交通100周年記念ラッピング車、さっそくバスコレ化決定!!
バスコレ第28弾ブルーリボンHIMR
バスコレ第27弾
バスコレで行こう9 アルピコ交通上高地線
バスコレ第25弾発表、ついにあの車種が!
Posted by 湯 at 09:00│Comments(0)
│・バスコレ