2015年11月19日
しろりん号
先日、久しぶりにしろりん号を目撃しました♪
元ぐるりん号の00562号車ではなく、今回は中型車です。
それも前後扉のしろりん号なんて相当久しぶりに見れた気がします。

40866号車 KC-RJ1JJCA 1996年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所
次に目撃した時に時間があったら是非とも乗りたいと思います。
半分なら20分、全部乗っても40分程度ですからねw
元ぐるりん号の00562号車ではなく、今回は中型車です。
それも前後扉のしろりん号なんて相当久しぶりに見れた気がします。
40866号車 KC-RJ1JJCA 1996年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所
次に目撃した時に時間があったら是非とも乗りたいと思います。
半分なら20分、全部乗っても40分程度ですからねw
Posted by 湯 at 09:00│Comments(2)
│・2015年(KW)
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。久々の『しろりん』ですよね!
こちらもそういえば、今月始めに40866が県道戸隠線に入っているのを目撃しました。
まさかあの車両が山登りをするとは…。驚きました。乗り心地はいかに…(!?)
こちらもそういえば、今月始めに40866が県道戸隠線に入っているのを目撃しました。
まさかあの車両が山登りをするとは…。驚きました。乗り心地はいかに…(!?)
Posted by 新田川公園 at 2015年11月20日 18:37
お久しぶりです~♪
00562は時々ありますが、これは純粋な「しろりん」ではないですしね(笑
40866・40867は最近予備車としての運用が強めですね。
私は40866が川後線に入ってるのを何度か見ましたが、県道戸隠線は凄いですね!!汗
あのプラスティックシートで県道線なんて、それ自体がもはや修行・・・・
00562は時々ありますが、これは純粋な「しろりん」ではないですしね(笑
40866・40867は最近予備車としての運用が強めですね。
私は40866が川後線に入ってるのを何度か見ましたが、県道戸隠線は凄いですね!!汗
あのプラスティックシートで県道線なんて、それ自体がもはや修行・・・・
Posted by 湯
at 2015年11月21日 21:27
