2015年12月15日
県内高速バスの中央通り走行は本日をもって終了
アルピコの時刻表ページに告知が出ていました。
本日2015年12月15日をもって、県内高速バスの中央通り走行が終了します。
長野行については長野駅を経由するようになった数年前から
既に走行していませんでしたが、長野発については
長野県庁→昭和通り→長野駅と走行する過程で走行。
それが今回、昭和通り→長野県庁→(長野BT通過)→長野駅→長野BT
というルートを走る事になり、中央通りを走行する事が無くなります。
ただし、これにより昭和通り4番のりば始発となるので
長野BT待機の車両が中央通りを北上して回送される事になりそうです。

10392号車 KL-LV774R2 2003年式 アルピコ交通松本電鉄 松本営業所

40412号車 KL-RU4FSEA 2003年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所

2252号車 KC-MS822P 1997年式 千曲バス 小諸営業所
アルピコ交通の車両はもちろん、共同運行の伊那バス、信南交通の車両、
そして千曲バス一社運行の長野―佐久線も迂回運行します。
この写真の千曲バスは貸切代走ですが、こういうのも見られなくなります。
ちなみに、長野―名古屋線は告知ありませんが、そのままなんでしょうか。

2916号車 BKG-MS96JP 2009年式 名鉄バス 名古屋中央営業所
ともあれ、県内高速バスについては明日から営業運行で中央通りを走行しなくなります。
本日2015年12月15日をもって、県内高速バスの中央通り走行が終了します。
長野行については長野駅を経由するようになった数年前から
既に走行していませんでしたが、長野発については
長野県庁→昭和通り→長野駅と走行する過程で走行。
それが今回、昭和通り→長野県庁→(長野BT通過)→長野駅→長野BT
というルートを走る事になり、中央通りを走行する事が無くなります。
ただし、これにより昭和通り4番のりば始発となるので
長野BT待機の車両が中央通りを北上して回送される事になりそうです。
10392号車 KL-LV774R2 2003年式 アルピコ交通松本電鉄 松本営業所
40412号車 KL-RU4FSEA 2003年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所
2252号車 KC-MS822P 1997年式 千曲バス 小諸営業所
アルピコ交通の車両はもちろん、共同運行の伊那バス、信南交通の車両、
そして千曲バス一社運行の長野―佐久線も迂回運行します。
この写真の千曲バスは貸切代走ですが、こういうのも見られなくなります。
ちなみに、長野―名古屋線は告知ありませんが、そのままなんでしょうか。
2916号車 BKG-MS96JP 2009年式 名鉄バス 名古屋中央営業所
ともあれ、県内高速バスについては明日から営業運行で中央通りを走行しなくなります。
この記事へのコメント
ご無沙汰しております。
スレ違いで申し訳在りません。
すでにご存知かもしれませんが、長野-大町線が冬期間はマイクロバスで運行されています。
それも、信州アルピコタクシー(元信州名鉄タクシー)での運行でタクシーの大町営業所所属車両が使用されているようです。
冬期繁忙期になる白馬営業所のドライバーや車両の都合でしょうか…
スレ違いで申し訳在りません。
すでにご存知かもしれませんが、長野-大町線が冬期間はマイクロバスで運行されています。
それも、信州アルピコタクシー(元信州名鉄タクシー)での運行でタクシーの大町営業所所属車両が使用されているようです。
冬期繁忙期になる白馬営業所のドライバーや車両の都合でしょうか…
Posted by 北アルプス at 2015年12月15日 09:57
どもです~♪
大町線の件は話には聞いています。
大町営業所閉鎖で専任の車両・乗務員がいない事がこんなところに・・・・と思いました。
冬季は大町線の乗客も結構減ってしまうので、白馬から回送するメリットも無いんでしょうね(汗
大町線の件は話には聞いています。
大町営業所閉鎖で専任の車両・乗務員がいない事がこんなところに・・・・と思いました。
冬季は大町線の乗客も結構減ってしまうので、白馬から回送するメリットも無いんでしょうね(汗
Posted by 湯
at 2015年12月16日 09:06

こんばんは(^^)/
今日、名古屋行きの名鉄便を長野駅前で目撃したのですが、従来どおり中央通りを南下→末広町交差点から長野駅南交差点への狭隘路へ直進→長野駅南交差点を左折して7番乗り場へというルートを辿っていました。
新宿線もルート変更されているようですし、もうこのルートで走るのは名古屋線だけでしょうか。
取り急ぎ…
今日、名古屋行きの名鉄便を長野駅前で目撃したのですが、従来どおり中央通りを南下→末広町交差点から長野駅南交差点への狭隘路へ直進→長野駅南交差点を左折して7番乗り場へというルートを辿っていました。
新宿線もルート変更されているようですし、もうこのルートで走るのは名古屋線だけでしょうか。
取り急ぎ…
Posted by ホリデー横浜
at 2015年12月23日 22:57

どもです~♪
名古屋線はルート変更無しですか!
という事は1日2本だけ、という事になりますね。
名古屋線が新宿線のようにホテル国際21経由にならない限り現状のままでしょうね。
名古屋線はルート変更無しですか!
という事は1日2本だけ、という事になりますね。
名古屋線が新宿線のようにホテル国際21経由にならない限り現状のままでしょうね。
Posted by 湯
at 2015年12月24日 22:13
