2014年06月10日
ある日の上高地せせらぎ号
ハイブリッド車で運転される事が多い上高地せせらぎ号ですが、
ある日に遭遇したところ県内用車両で最新の40973号車が入ってました。

40973号車 PKG-RU1ESAA 2009年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所
気が付いたら導入からもう5年ですか、この40973号車・・・・
以前の初期型セレガHIMRよりも絶対排ガス綺麗でしょう、PKG-代のほうが(笑
そういう意味ではこれも選択肢としては間違ってないような気がします。
しかもこの顔で上高地まで行けばセレガだらけの上高地でも紛れ込めますね♪
順調に現行ハイブリッドも増えて来ていますし、一般の方には追突防止装置の有無など分からないでしょうw
ある日に遭遇したところ県内用車両で最新の40973号車が入ってました。
40973号車 PKG-RU1ESAA 2009年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所
気が付いたら導入からもう5年ですか、この40973号車・・・・
以前の初期型セレガHIMRよりも絶対排ガス綺麗でしょう、PKG-代のほうが(笑
そういう意味ではこれも選択肢としては間違ってないような気がします。
しかもこの顔で上高地まで行けばセレガだらけの上高地でも紛れ込めますね♪
順調に現行ハイブリッドも増えて来ていますし、一般の方には追突防止装置の有無など分からないでしょうw
Posted by 湯 at 09:00│Comments(0)
│・2014年(KW)