2008年03月09日

シャトルバス運行中♪

今週はスピードスケートの世界距離別選手権関連のシャトルバスが市内を走ってます♪

会場であるエムウェーブと選手のベースが設置されているホテルの間を結んでいました。

運行担当会社はアルピコハイランドバスで、セレガGJと新型セレガSHDが充当されています。

昨日見た新型は05年式の車両だったんですが、今日見たのは07年式で何と全固定窓でした!!!汗

驚きました。ただただ驚きましたw

ハイランドがSHDで全固定窓の新型セレガを保有してるとは思いもしませんでしたよ。

ハイランドといえば全開閉窓車を選んで導入している感じですからね~。

・セレガGJ
シャトルバス運行中♪

・新型セレガ
シャトルバス運行中♪


同じカテゴリー(・アルピコハイランドバス)の記事画像
東口にアルピコ交通貸切車10台!
ダブルアルピコ仕様なセレガSHD
アルピコ×UD
ここはどこなんだ(笑
ハイランドのISOマークが消えていました
N-tourカラー消滅!?
同じカテゴリー(・アルピコハイランドバス)の記事
 東口にアルピコ交通貸切車10台! (2017-05-15 09:00)
 ダブルアルピコ仕様なセレガSHD (2016-12-03 09:00)
 アルピコ×UD (2015-10-22 09:00)
 ここはどこなんだ(笑 (2012-05-24 09:00)
 ハイランドのISOマークが消えていました (2011-07-29 09:00)
 N-tourカラー消滅!? (2011-04-03 10:00)
この記事へのコメント
新型セレガSHDの導入さえ少ないのに、珍しい側面窓固定での導入というのは全国でもあまりないと思います。
Posted by 日野セレガマニア at 2008年03月09日 22:52
これが路線・貸切分業をしたアルピコグループの強みでしょうね。

ハイランドでは私の知る限り、これまで導入した新型セレガーラの12m車でHDは1台も居ません。
そろそろ20台になるんじゃないかと思いますが、その全てがSHDです。
この写真の車両はセレガですが、ガーラでも1台は確実に全固定窓車が居ます。

オール回転座席など、内装が通常の車両とは異なる証ですね。
Posted by at 2008年03月09日 23:34
ここ数日、「同じような時間に同じような場所でハイランドの新型セレガSHDを見るなぁ」と
思っていたのですが、スピードスケートのシャトルバスだったんですね。

一度乗ってみたい!
ですが、高速バスと違って機会はないかなぁ(^^;
Posted by Moto at 2008年03月10日 19:28
貼り付けてある紙を停車中に見れたので分かりましたww
あと、物凄く体格の良い外国人の人が乗ってたので(笑

観光は狙ってチケット買って・・・という訳にはいきませんからね~。
一番確実なのは、ファンで貸し切ることでしょうか(爆
ただ、そこまでいくとなかなかキ○い気がしてなりません・・・・
Posted by at 2008年03月10日 20:27
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。