2010年04月16日

京王電鉄バス69901号車

長野線・松本線両方で見られる車両もあれば片方でしか見られない車両もある京王電鉄バス。
長野線でしか見られない車両の代表例はエアロエース4台ですね。
何故か長野線でしか運用されていません。
まぁ、運用が乱れて他路線に紛れ込む事は過去あったのかもしれませんが。

逆に松本線でしか見られないのは京王バス東からの移籍車や、古参車。
長野線の場合、平日には所定7台のうち4台はエアロエースですから、あと3台しか入れません。
そして、ここにPJ-代エアロバスやセレガR FSが入りますから、
必然的に古参車が入る余地が殆どありません。

一方、松本線の場合運行本数から見ると10運用程度があり、バラエティ豊かな車両構成となりますね♪
先週末の撮影でも69901号車という古い車両を撮影出来ましたw

京王電鉄バス69901号車

これ以降のセレガの統一仕様となった最初の年式とでも言える車両でしょうかね。FSで逆T字窓なのでw
この前の98年式車で中央高速バスに運用される車両は何故かT字窓ですから・・・・
97年式は分かりませんが、96年式車は逆T字ですがFDですよね。
この頃の京王電鉄バスの車両って結構色んな変遷があって面白いですね♪


同じカテゴリー(・京王バス)の記事画像
近況報告と京王X51203号車ラッピング解除
京王アストロメガ(InterCity DD)
京王バス東の2台のプライムK
プライムK初撮影、でも・・・・
X51205号車も京王バス東へ転属
オリパラナンバー
同じカテゴリー(・京王バス)の記事
 近況報告と京王X51203号車ラッピング解除 (2024-09-26 12:00)
 京王アストロメガ(InterCity DD) (2022-12-18 09:00)
 京王バス東の2台のプライムK (2019-07-14 09:00)
 プライムK初撮影、でも・・・・ (2019-02-16 09:00)
 X51205号車も京王バス東へ転属 (2018-10-23 09:00)
 オリパラナンバー (2018-07-30 09:00)
この記事へのコメント
こんばんは~

>まぁ、運用が乱れて他路線に紛れ込む事は過去あったのかもしれませんが。

17日は中央道沿線は時ならぬ大雪で大変でした。
関越道も練馬-川越が積雪で通行止めになりましたが、
なぜか群馬長野県内は大丈夫だったようです。

そのため、急遽車両運用が変更され、松本線にエアロエースが
走りました。
理由は・・・スタッドレスタイヤ車を松本線に入れた為だそうです。

ちょうど今履き替えの最中ですからね。

あ、通行止めを食らった長野線は、6001~6009便までは
中央道~圏央道経由で運転されました。
長野着は遅れナシだったそうで・・・だったら普段から八王子まで客扱い
して圏央道経由でも良さそうな気がしますね(笑
Posted by KOファン at 2010年04月19日 01:16
どもです~♪

17日はこちらでも多少積もりましたが、道路はほぼ大丈夫でしたからねw
という事は、普段なかなか見られない車両が代わりに長野線を走ったという事ですね?
調査したかったですね~♪

圏央道~中央道経由で遅れなかったんですか!?
だったら混雑度合いが不透明な新宿~練馬料金所の一般道を経由するより
八王子で客扱いも出来る圏央道経由のほうがルートのほうが良いですよね(笑
長野から直接八王子に行く交通手段は無い訳ですから。
※「長野~松本間快速⇔松本~新宿間あずさ号」となる1往復を除いて。
Posted by 湯 at 2010年04月19日 08:45
新宿-長野線の経路と運行時間ですが、山手通りと新目白通りが
空いていれば15~20分ぐらい早着できますよ。

と言うことは圏央道経由でタリフ作ってあるのか?と疑いたくもなりますよね。

ところで、中央道の八王子BSは実際使いモンになりません(笑
なので、今、KOでは「中央道日野BS」を積極的にPRしています。
多摩モノレールの甲州街道駅から徒歩7分の近さですからね。

駅貼りポスターとかでも結構ハデにやってますし、モノレール車中でも
「次は甲州街道~中央道日野バス停へはこちらでお降り下さい」と
放送してますからね。

やっぱりこれは多摩モノレールにKOが出資しているからなんでしょうかね?


話は変わりますが、松電の新宿線用に「上高地」のラッピング車が
入りましたね。
廃鰤じゃないですけど・・車番は今度見たらご報告します。
Posted by KOファン at 2010年04月19日 23:13
私が乗る時間帯の便は夕方到着なのもあるので、
最近だとほぼ定着かちょっと延着なんですよね~。
一般道混雑時間帯のダイヤ編成とたまたま似たものになったのかもしれませんが、
伏線が張ってあっても不思議はありませんね、たしかにww

日野BSを押し出しているのはそういう理由なんですね(笑
長野だと馴染みが無いので「何で日野なんだろう?」と思ってました。

松電に上高地ラッピング車ですか!
是非また目撃出来ましたら社番教えて下さいね~♪
Posted by 湯 at 2010年04月20日 09:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。