2009年10月23日

今年のABNお絵かきラッピング車

ようやく撮れました、長電の881号車の今の仕様。
みつめて!信州 生テレビで高校生がデザインしたラッピングバスになっています。

今年のABNお絵かきラッピング車

今年はノンステですから、昨年までの臨港ブルーリボンより面積が狭いですね(笑
ちょっと全方向を押さえる事が出来なかったので、また次に駅前に行った際に狙ってみたいと思います♪


同じカテゴリー(・2009年(ND))の記事画像
新ロゴ
すざか市民バスの回送
882号車リアにラッピング
長電~色の違い
やっと撮れました、長電の新車♪
大都会へ・・・・
同じカテゴリー(・2009年(ND))の記事
 新ロゴ (2010-09-16 19:19)
 すざか市民バスの回送 (2009-11-13 18:39)
 882号車リアにラッピング (2009-11-12 16:53)
 長電~色の違い (2009-11-11 09:04)
 やっと撮れました、長電の新車♪ (2009-11-09 22:25)
 大都会へ・・・・ (2009-10-26 13:08)
この記事へのコメント
こんばんは。

自分も撮影しようと試みますが毎回ハズレ(非ラッピング車)です。それと、今年も長電ハイブリッドが三台導入されたみたいですね?
ちなみに今日の見たまま情報ですが、17時20分頃に丹波島橋南バス停にて乗降扱い中の長野駅行きの40034号車(びんずる1号・青)を目撃しました。帰宅して時刻表を確認しましたが、そんな時間の便は載っていないんですね。あれはなんだったんでしょう?薄暗かったので、系統番号はよく見えませんでしたが、たしかに「長野駅」表示でした。
Posted by マッピー at 2009年10月23日 22:51
どもです~w

あのノンステは3台が効率よく集まる時間もあれば逆に全然見られない時間もあり、
上手い事捉えらないシチュエーションも結構あるんですよね~。
今年の導入車は3台なんですね!
走り始めたというのは聞いてるんですが台数は把握出来て無くて・・・・

17:20頃のびんずる1号は何でしょうね~。
普段なら小市団地線に行かなきゃいけない時間帯なのに・・・・
何れかの便(三本柳線あたり?)が事故渋滞等で大幅に遅れたりしたのかもしれませんが、真相は不明ですねorz
Posted by 湯 at 2009年10月23日 23:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。