2009年08月20日

ハイランド本社訪問⑤

今日はこれまでの記事とは建物を挟んで反対側のセクションから。

こちらはハイデッカー車の駐車エリアです。

奥にはまたスーパーハイデッカー車も並んでいます。

ちなみに一番左に見えるのは運用から帰って来た新型セレガーラ2台で、

この2台が居るのは給油・洗車エリアです。

ハイランド本社訪問⑤
※許可を得て撮影

ハイランドの中型車は細かい差による種類があり、大変な車両群でもあります・・・・

この時は割と少ないかな、と思われましたが、実際はどうなんでしょうね(不明


同じカテゴリー(・アルピコハイランドバス)の記事画像
東口にアルピコ交通貸切車10台!
ダブルアルピコ仕様なセレガSHD
アルピコ×UD
ここはどこなんだ(笑
ハイランドのISOマークが消えていました
N-tourカラー消滅!?
同じカテゴリー(・アルピコハイランドバス)の記事
 東口にアルピコ交通貸切車10台! (2017-05-15 09:00)
 ダブルアルピコ仕様なセレガSHD (2016-12-03 09:00)
 アルピコ×UD (2015-10-22 09:00)
 ここはどこなんだ(笑 (2012-05-24 09:00)
 ハイランドのISOマークが消えていました (2011-07-29 09:00)
 N-tourカラー消滅!? (2011-04-03 10:00)
この記事へのコメント
これだけたくさん、それも整然と並ぶと実に壮観ですね~。

いや、本当に見に行きたいものです。
松本から自転車で…、とか考えていますが。
Posted by みすずかる at 2009年08月20日 18:21
川バス本社とはまた違った魅力がありますよね♪
UD以外の主要3社の車両が揃ってますしw

最寄の公共交通機関は大糸線島内駅ですが、ハンパに遠いです・・・・
Posted by 湯 at 2009年08月20日 18:47
はじめまして。
HP楽しく拝見させていただいてます。
松本北営業所にいかれたのですね。
ここはよく通るので、信号待ちの間にバスを見てます。
個人的には、画像手前のエアロが好きです。
Posted by エアロ at 2009年08月25日 03:23
はじめまして♪
HPを見て頂いているという事で、ありがとうございます!
私もここを通る時は前はあまり見てないです(←ダメww

このニューエアロシリーズはバスの歴史上でも完全に傑作の部類に入りますよね。私も好きです。
Posted by 湯 at 2009年08月25日 11:49
私も傑作だと思います。
特にエンジン音やスタイルが好きです。
九月にバスコレクションが発売されるのが楽しみです。
Posted by エアロ at 2009年08月25日 14:39
とりあえず今度のバスコレは大量購入ケテーィですね(笑
時間が出来れば加工して楽しみたい車種ですw
Posted by 湯 at 2009年08月25日 17:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。