2020年04月10日
長野マラソン2020中止
毎年シャトルバスの撮影に行っている長野マラソン2020。
今年は新型コロナウイルスの影響で中止が決定となりました。

ここ数年朝から夕方まで撮影して定点観測のようになっているのですが、
1年抜けると古参車がかなり入れ替わってしまうような気がしてなりません(汗
長野マラソンは最新車だけでは車両が全然足りませんから、
各社色んな車両をかき集めて投入してきます。
アルピコの場合は松本の貸切車や県内高速車、新島々の車も持ってくる事があります。
長電は古いエアロバスから最新エアロエースまで大半の貸切車が撮れる一大イベントです。
これが1年抜けるとなると、顔触れが結構違ってしまうんだろうなと思いつつ、
まずは新型コロナウイルスに人類が打ち勝つのが先決。
私も仕事等で仕方なく駅前に出た時以外撮影を自粛中です。
駅前に出た場合も短時間の撮影のみとしているため、
車両の動向把握が全然出来ていません(汗
メインサイトは反映が1年ほど遅れた状態になっていますが、この期間に追い付こうと思います。
皆さんも自粛中ヒマになったりしたら、よろしければうちのメインサイトで暇つぶししていって頂けたら幸いですm(_ _)m
http://www.busnagano.com/
今年は新型コロナウイルスの影響で中止が決定となりました。

ここ数年朝から夕方まで撮影して定点観測のようになっているのですが、
1年抜けると古参車がかなり入れ替わってしまうような気がしてなりません(汗
長野マラソンは最新車だけでは車両が全然足りませんから、
各社色んな車両をかき集めて投入してきます。
アルピコの場合は松本の貸切車や県内高速車、新島々の車も持ってくる事があります。
長電は古いエアロバスから最新エアロエースまで大半の貸切車が撮れる一大イベントです。
これが1年抜けるとなると、顔触れが結構違ってしまうんだろうなと思いつつ、
まずは新型コロナウイルスに人類が打ち勝つのが先決。
私も仕事等で仕方なく駅前に出た時以外撮影を自粛中です。
駅前に出た場合も短時間の撮影のみとしているため、
車両の動向把握が全然出来ていません(汗
メインサイトは反映が1年ほど遅れた状態になっていますが、この期間に追い付こうと思います。
皆さんも自粛中ヒマになったりしたら、よろしければうちのメインサイトで暇つぶししていって頂けたら幸いですm(_ _)m
http://www.busnagano.com/
Posted by 湯 at 09:00│Comments(0)
│・徒然なるままに
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。