2008年12月27日

2008年初東京

昨日は2008年に入って初めて東京に行ってきました♪

夜の予定だったので昼はたっぷり時間があり、念願の新宿線初乗車となりましたww

乗車したのは川バス担当便の中の最終便、善光寺大門12:40発です。

帰りが遅くなる事が分かっていた上に当日雪が降ってしまったため自転車で行く事が出来ず、

トイーゴパーキングまで車で行き、ぐるりん号チケットを発行してもらい、

昭和通り~善光寺入口までぐるりん号(長野駅12:10発の便)に乗車しましたww

実は中央通りでぐるりん号に乗ったのは今回が初めて・・・・・

いつも大きいバスに乗りたいと思っているので(混みにくいから・笑)、ぐるりん号は敬遠しています。

ただ、チケットの都合上ぐるりん号しか乗れないため、中央通り区間での初乗車となりました(笑

善光寺入口から善光寺大門まで歩き、ぱてぃお大門内で短時間ですが寒さをしのぎ、

12:20頃にバス停に向かうとちょうど同じタイミングで入線しました。

2008年初東京

チケットは予約だけして購入していなかったため、その場で精算し、その後運転手さんに一応許可を得て車内を撮影。

席は2Dでした。善光寺大門から乗車したのは私ひとりで、乗客1名のまま長野駅7番のりばに到着。

長野駅からは4名の乗客が乗り込んできました。これで1D~3Dまでの窓側が埋まりました。

長野BT・丹波島橋南・川中島古戦場・長野IC前・上信越道屋代では乗客ゼロ。

こんなもんかなと思っていると千曲川さかきで3名の乗車があり、合計8名となりました。

ここから横川SAまでは爆睡・・・・。暖かくて気持ちよかったんです(苦笑

横川SAには14:20頃に到着し、14:40発とアナウンスされました。

ここで私は8Dへ移動しました。全開に倒して更に寝ようという魂胆ですww

西日が物凄く眩しかったですが、思いのほかリクライニングが深かったので良かったです♪

そして東京都内に入り・・・・・なんですか、あの目白通りの渋滞っぷりは!!

あの区間が全部高速になれば所要時間が20分は短縮出来るでしょうね~。

高速を降りてから50分も掛かって新宿に到着。定刻より10分遅れての到着となりました。

新宿のターミナルも見に行きましたが、あんな狭いとこにあるんですね、新宿西口ターミナルって。

しかも人が物凄く多くて撮影に難儀しますね・・・・。

松電の松本行と白馬行のセレガRだけ撮影してすぐ立ち去りました。

その後は都営新宿線に乗って九段下へ向かい、某たまねぎの館に行ってきましたよ。初めて行きました。

2008年初東京

とても楽しかったです♪♪

行ってよかったですよ。ただ、長野行の最終の新幹線ってホント時間が早くて、アンコールが聴けませんでした(泣

半蔵門線~丸の内線と乗り換え、東京駅に着くと最終の8分前に出る臨時のあさまに乗れる余裕時分が出来たので、

21:56発のあさま591号に乗り、23時半過ぎに長野駅に到着する事が出来ました!!

最終(22:04発)だったら停車駅が多いため24時前着ですから、かなり時間を得しました♪

あとはトイーゴパーキングまで歩いて車に乗り、帰宅しました。本当に楽しい1日でしたww

昨日思った事。「新宿ってクサい・・・・・」。

これは新宿に限った事では無いのですが、結構ニオイがする街って多いんですよね~。

他から戻ると長野県のニオイの無さに気付かされます。無味無臭な空気って実はとても貴重ですねw

という事で、次は新型セレガに乗ってみたいと思います。セレガR FDも初めて乗ったので全然いいですけど。


同じカテゴリー(・乗車レポ)の記事画像
善光寺大門直行便に乗車
【25】小市団地線新橋行最終日乗車
初引に行こう
ながでん鉄道・バス2DAYSフリーきっぷで乗りバス三昧
【139】赤柴線廃止
【129】原市場線廃止
同じカテゴリー(・乗車レポ)の記事
 善光寺大門直行便に乗車 (2019-01-05 09:00)
 【25】小市団地線新橋行最終日乗車 (2018-04-01 09:00)
 初引に行こう (2017-04-21 09:00)
 ながでん鉄道・バス2DAYSフリーきっぷで乗りバス三昧 (2016-10-21 09:00)
 【139】赤柴線廃止 (2016-10-03 09:00)
 【129】原市場線廃止 (2016-04-02 09:00)
この記事へのコメント
お疲れ様でした。
だいたい早朝発車するのは新型セレガですよね?その時間になってみないと何の車両かわかりませんもんね・・・
それと、最近気付いたんですけど、今度川バスも京王バスみたいに屋根にも社番が表示されるようになりましたね?
Posted by マッピー at 2008年12月27日 19:13
そうなんですよね~。昔より早い時間に入るようになりましたよね、新型セレガ。
ちなみにこの1本前は新型の率が高いです。そして、今回乗車の便は普段から新型以外です・・・・
あの文字、いつから入ったんでしょうね!!
そして、何で入ったのか・・・・・。
アルピコグループには特に必要無い装備のようにも見えるんですが・・・・・。
Posted by at 2008年12月27日 21:06
> マッピーさん

はじめまして(^^)
屋根に社番ですか!
…コレで謎が解けました。
実は、11日に大塚南へ回数券を買いに出かけた(^^;のですが、洗車機の奥の方にカッティングシートから切り出したような数字がいっぱい入った段ボール箱の山を目撃したのです。
最初は構内のバス駐車場の番号の表示に使うのかな?くらいに思っていたのですが、屋根の上に貼る社番用のシールだったのですね。
今度平安堂の上のデッキから観察してみます。
Posted by ホリデー横浜@自宅PC at 2008年12月27日 23:26
ちょうど施工後のときだったんですね、ホリデー横浜さんが訪問された時には♪
ちょうど京王のような感じになってますので確認してみてください~ww

って、私もまだ撮影してないんですけど・・・・・
Posted by at 2008年12月27日 23:32
おつかれさまでした。コンサートに行かれたんですね。

新宿線レポ新鮮で楽しいです!
8人でしたか。お昼の便はやはりさらに空いてますね。
あまりに少ない時は高速ETC出口で見える料金表示「○○○○円」が申し訳なく感じます。。

都内へ行くバスは高速下りてから渋滞加減に左右されることが多いんですよねぇ。
長電だと練馬区役所前で下りて→練馬から電車で都心へ行くと時間が読みやすかったりします。

また高速バス乗られたら感想お願いします。楽しみにしてます。
Posted by fudoh at 2008年12月28日 00:26
どもです~♪
大きなコンサートに行くのは初めてでしたww

今回乗車の便は元々11/30までは無かった便ですしね~、
昼の便は返しの新宿発最終便への送り込みの間合い運用みたいなもんですもんね・・・・
この日の新宿発最終便は2台続行でかなり席が埋まっていたようです。

普段は殆ど車移動なのでなかなか乗る機会が無いのですが、また乗ったらレポしますw
(何せバスの運行の無い場所に行ったり、運行の無い時間に行ったり・・・・・orz)
Posted by at 2008年12月28日 07:58
ちょうど今日 長野駅前ぐるりん号回送と中央通りびんずる号を記事にしました。びんずる号チョロQ売っているのですねえ!お持ちですか?

東京にバスで行ったことはないです
親しい人を見送ったことはあります こちらの記事でどんな様子だったのかわかりました!
Posted by みうみうBETTY at 2008年12月29日 00:54
私も駅前で撮影するぐらいしか無かったので、初めて全容が分かりました♪
2008年中に乗れて良かったです。

びんずる号チョロQ持ってますよ!
『バスグッズ』カテゴリの中に記事があったと思いますので、チェックしてみて下さい♪
Posted by 湯 at 2008年12月29日 19:15
 東京行き、お疲れ様でした。
 僕は、実は、東京に行くと必ず、新宿高速バスターミナル(京王)と、池袋駅東口高速バス乗り場(西武)に行きます。確かに、新宿高速バスターミナルはバスの撮影には難儀な場所です。特に、前でと裏ってはきついときもあります。しかし、JRの新宿駅からのロケーションはいいところですよ。このターミナルができた頃より、ずっと発展したからでしょう。それでも、逞しく、「松本」「長野」ナンバーのバスをここで撮影しています。もちろん、運行に支障のないようにですよ。関係ないですが僕も久しぶりに東京に行きたいです。
Posted by 塚本 智久 at 2008年12月29日 23:11
 湯さん、数月前よりリコールネタ等で書き込みさせていただきました、とくめいです。本年はお世話になりました。

 驚きました。私も同じ時同じ場所(たまねぎ館って言うんですか?)に居りました。とてもいいライブでしたね。
 1万4千人居た観客に、少なくとも2名はバスヲタだったわけか。帰りにライブ機材搬送車両を見て去年と同じクルマ!と観察していた阿呆はさすがに私ぐらいだと思いますが。(残念ながらトラックベースのみでバスベースの特装車はなしでした)
 来年のバス事情は、世の中の急速な景気後退のために、却って相対的にバスの重要性があがるのではないかと、若干の期待ももっております。当地神奈川では、バス業界最悪期は脱したと言う見方も出てきております。きっと良い事があると信じて、来年を迎えたいと思います。良いお年をお迎えください。
Posted by とくめい at 2008年12月31日 23:16
>塚本 智久さん
私は人混みが好きではないので、複数のターミナルを回るというのは考えてもいませんでした・・・・
あと、東京の事は全く詳しくない(なるべく行かなくていいよう、仕事も含めて予定を組んでいますからね・苦笑)んです(泣
そのため新宿のくだりはちょっと分かりかねます。21世紀になってから東京に行ったのは僅か5回です。
あと、「運行に支障のないように」というのは書かなくて大丈夫です。誰も疑ってませんから、むしろ書かないほうがいいと思います。

>とくめいさん
何と!!!
あの場所にいらっしゃったのですね!!!驚

「たまねぎ」というのはサンプラザ○野くんの歌にありますよねww
バス以外で不用意に検索に引っ掛かりたくないのであえて名前を書きませんでした。
このブログ、「(メーカー)+(車名)」と打ってYahoo!で検索をすると結構上位に入るようになりまして・・・・

本当にいいライブでしたねww
DVDが出たら買おうと思います。そこでアンコールを観ようと思っています。

いま、都市圏では上向きになってきていますよね。あとは地方ですね・・・・
Posted by 湯 at 2009年01月04日 21:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。