2015年08月05日

長野―新宿線走行ルート変更

善光寺御開帳期間からでしょうか、現在も長野―新宿線の新宿行が
県庁前交差点を左折せずに直進するようになっています。
新田町交差点の右折や中央通りの混雑、末広町交差点南側の狭隘路を
通らなくて良くなるため、長野駅入線が遅れなくなっているように思います。

12009、アルピコ、エアロエース、長野駅
12009号車 QRG-MS96VP 2012年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所

朝にこの場所で「高速 新宿」の表示が出ているエアロエースは
以前のルートでは迂回日以外では絶対に撮れないアングルです。

旧ルートの場合、乗ってても撮ってても長野駅入線がギリギリの事が結構ありました。
出発2分前入線なんて事もザラでした。長野駅の乗車人数で2分前入線だと
間違いなく定時発車には間に合いません。今回のルート変更はとても良い変更だと思います♪

まあ末広町交差点を通る回数が1回減るので撮影効率は下がる訳ですがwww


同じカテゴリー(・2015年(KW))の記事画像
2015年最大のニュース、市場線廃止
松代での金井山線
LEDヘッドランプ
野沢温泉スキー場ラッピング!
02381号車登場
県内高速バスの中央通り走行は本日をもって終了
同じカテゴリー(・2015年(KW))の記事
 2015年最大のニュース、市場線廃止 (2015-12-31 09:00)
 松代での金井山線 (2015-12-29 09:00)
 LEDヘッドランプ (2015-12-27 09:00)
 野沢温泉スキー場ラッピング! (2015-12-23 09:00)
 02381号車登場 (2015-12-17 09:00)
 県内高速バスの中央通り走行は本日をもって終了 (2015-12-15 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。