2015年04月10日
長野BTに佇む45495号車
この冬に大町営業所が白馬営業所に統合された訳ですが、
その頃からでしょうか、長野―大町線に45495号車がよく入っています。
45495号車は白馬―新宿線専用で運用されてきましたが、
新車が入って予備車化しており、統合により大町線に新天地を見出したようです。
大町線に入るという事は、合間は長野BT待機となります。
こういうシーンも見られるようになりました。

45495号車 KL-RU1FSEA 2004年式 アルピコ交通川中島バス 白馬営業所
長距離用でWC付きのセレガR FDがここにいるというのも不思議な感じがします。
しかもこの車はサービスコーナー付きのため定員は36名しか無い贅沢な仕様です。
黒部ダムと信濃大町の全面ラッピング車ですが、長野県内でしか走っていません(笑
気が付けば高速・特急バスの45000番台も減りました。
残るのはこの車1台のみのようです。
その頃からでしょうか、長野―大町線に45495号車がよく入っています。
45495号車は白馬―新宿線専用で運用されてきましたが、
新車が入って予備車化しており、統合により大町線に新天地を見出したようです。
大町線に入るという事は、合間は長野BT待機となります。
こういうシーンも見られるようになりました。
45495号車 KL-RU1FSEA 2004年式 アルピコ交通川中島バス 白馬営業所
長距離用でWC付きのセレガR FDがここにいるというのも不思議な感じがします。
しかもこの車はサービスコーナー付きのため定員は36名しか無い贅沢な仕様です。
黒部ダムと信濃大町の全面ラッピング車ですが、長野県内でしか走っていません(笑
気が付けば高速・特急バスの45000番台も減りました。
残るのはこの車1台のみのようです。
Posted by 湯 at 09:00│Comments(0)
│・2015年(KW)