2015年04月10日

長野BTに佇む45495号車

この冬に大町営業所が白馬営業所に統合された訳ですが、
その頃からでしょうか、長野―大町線に45495号車がよく入っています。
45495号車は白馬―新宿線専用で運用されてきましたが、
新車が入って予備車化しており、統合により大町線に新天地を見出したようです。

大町線に入るという事は、合間は長野BT待機となります。
こういうシーンも見られるようになりました。

45495、アルピコ、セレガR、長野BT
45495号車 KL-RU1FSEA 2004年式 アルピコ交通川中島バス 白馬営業所

長距離用でWC付きのセレガR FDがここにいるというのも不思議な感じがします。
しかもこの車はサービスコーナー付きのため定員は36名しか無い贅沢な仕様です。
黒部ダムと信濃大町の全面ラッピング車ですが、長野県内でしか走っていません(笑

気が付けば高速・特急バスの45000番台も減りました。
残るのはこの車1台のみのようです。


同じカテゴリー(・2015年(KW))の記事画像
2015年最大のニュース、市場線廃止
松代での金井山線
LEDヘッドランプ
野沢温泉スキー場ラッピング!
02381号車登場
県内高速バスの中央通り走行は本日をもって終了
同じカテゴリー(・2015年(KW))の記事
 2015年最大のニュース、市場線廃止 (2015-12-31 09:00)
 松代での金井山線 (2015-12-29 09:00)
 LEDヘッドランプ (2015-12-27 09:00)
 野沢温泉スキー場ラッピング! (2015-12-23 09:00)
 02381号車登場 (2015-12-17 09:00)
 県内高速バスの中央通り走行は本日をもって終了 (2015-12-15 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。