2014年05月13日

佐久線に代走車

GW期間から今週に掛けて、千曲バス単独運行の佐久―長野線に代走が出ています。
本務車・1904号車の両方が出れない状況にならないと代走は出ないので、
相当貴重なシーンだと思われますが、何日も連続に出ると感覚が鈍ります(笑

2252、千曲バス、エアロクィーン、末広町、代走
2252号車 KC-MS822P 1997年式 千曲バス 小諸営業所

最初中央通りを下って来たのが見えた時点でただの貸切車だと思ってました。
しかし近付いて来るにつれて違和感。ガイド席にガイドさんではない男性が。
時間的にも佐久線の時間だったのでこの時点で代走を確信、撮影しました♪

2252、千曲バス、エアロクィーン、末広町、代走

末広町の狭隘道路を抜けていきました。
後にも小さく「路線バス」と貼り出されていますね。

2252、千曲バス、エアロクィーン、末広町、代走

扉には大きな紙で行先が貼り出されていました。
ちなみにこの次の日に見た時はこの大きさの紙がフロントガラスにも貼られていましたが、
更にその後に見た時はありませんでした。日によるようです(笑

どう考えてもこの車が一番乗り心地が良いのは目に見えてますねwww
古いとはいえエアロクィーンですし、SHDですし、悪い訳がありません。

という訳で、ガイド席に座っているのは車掌さんでした。
この車両はただの貸切車で、ワンマン設備がついていません。
運賃箱に行先表示器、自動放送装置に降車ボタンもありません。
そのため車掌さんが運賃の収受や降車客の確認を行っています。

期間限定でしょうけど珍しいシーンを記録出来て良かったです♪


同じカテゴリー(・千曲バス)の記事画像
上田―松本間直行バス
上里SAで出会った2台の千曲バスエアロエース
スーパーハイデッカー同士の離合②
佐久―長野線乗り納め
臼田(佐久総合病院)
上田―松本線
同じカテゴリー(・千曲バス)の記事
 上田―松本間直行バス (2019-05-23 09:00)
 上里SAで出会った2台の千曲バスエアロエース (2017-11-03 09:00)
 スーパーハイデッカー同士の離合② (2017-10-26 09:00)
 佐久―長野線乗り納め (2016-10-01 09:00)
 臼田(佐久総合病院) (2016-09-23 09:00)
 上田―松本線 (2016-09-11 09:00)
この記事へのコメント
本日、千曲バスのエアロクイーンにLED表示を装備した車両を見かけました。(すみませんナンバーを失念しました)
貸切から高速長野線に転用したのだと思います。
LED表示器はエアロバスと同じで車内設置型です。
Posted by べち at 2014年05月18日 21:12
貴重な情報ありがとうございます!
まだエアロクィーンが来てるなあと、遠目で確認は出来たのですが、LED付きでしたか~。
車内設置型という事はその部品は・・・・深い詮索は無粋ってモンですね(汗
工事期間があるので、もしかしたらこの写真の2252号車が走っていた期間に別の車両をやっていたのかもしれませんね。
撮れたらまたアップしようと思います♪
Posted by 湯 at 2014年05月19日 06:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。