2008年06月04日

駅前散策

今日は変わったトラックが走るという事で、走るなら駅前だろうと思い、駅前に行きました。

合間にバスも沢山撮れますしねww

色々ネタ運用のある時間にも合わせてみました。

駅前散策

この写真、先日目撃したレオパレス21カラーの長電510号車とその他ですが、

ロータリー入口で待機しているのは犀北団地線運用中の42311号車です。

10:00発の新宿行は40461号車、11:00発の新潟行は新型セレガ695号車でした。

未撮影車も撮影出来たほか、実に37枚もの写真を差替え・新規登録しましたwww

ま、そりゃ220枚も撮ればそうなりますよね(苦笑

そしてアルピコ旧車ファンの皆様に朗報です!!!!

バスまつりで引退直前の展示と言われていた86年式の各車ですが、今日たくさん目撃しました♪♪

42198号車・42202号車のリフト改造ブルーリボン、42226号車のエアロスター、全て運用中でした。

しかも、42202号車は駅→ターミナルの回送で「スクール」幕を出してくれていましたwww

善光寺口では貴重なシーンが見れてよかったです。

で、本来の目的の変わったトラックですが、結局見れませんでしたorz

相互リンクの元段ボール製造人さまのページでご覧下さい。

どこを走ったんだろう・・・・


同じカテゴリー(・徒然なるままに)の記事画像
7Eと新7E
めいぷるスカイが長野で運行開始しました
リフトバスが去って早何年
長野バスターミナルで休憩するポンチョ
国内3メーカーの隊列走行
謹賀新年~2021~
同じカテゴリー(・徒然なるままに)の記事
 7Eと新7E (2022-06-27 09:00)
 めいぷるスカイが長野で運行開始しました (2022-05-16 09:00)
 リフトバスが去って早何年 (2022-02-22 09:00)
 長野バスターミナルで休憩するポンチョ (2022-02-08 09:00)
 国内3メーカーの隊列走行 (2022-01-23 09:00)
 謹賀新年~2021~ (2022-01-01 09:00)
この記事へのコメント
へんなトラックは、早朝の柳町通りで見ましたよ。その後駅前のほうへ回ってきました。どんなルートを回っていたのかわかりません。

N電のラッピング車は、アールエフの新バージョンが運用に入りました。真っ赤っかのやつ。車番を失念してしまいましたが…。
Posted by けんさん at 2008年06月14日 10:49
ルートが公開されていなかったのでヤマ張ったんですが、見事に外れましたorz
金沢では駅前を走ったらしいので、長野でもそうなると思ったんですけど、時間帯までは分かりませんでした(涙

アールエフの真っ赤なやつですね?
車番は705号車です。早く見てみたいものですww
でも、これで長電で2台目(+川バス1台)ですが、他のが外れるとかでしょうか???
Posted by at 2008年06月14日 11:37
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。