2012年05月08日
ぐるりん号連続右折
GW期間の一部日程で外周循環となっていた市街地循環ぐるりん号。
いつもは7番のりばに到着するぐるりん号が右折でロータリーに入る訳ですが、
ここに電動ぐるりん号の回送が絡むと2台続行で右折、なんてシーンも見られます。

1113号車 ※型式不明 2009年式 長電バス 長野営業所受け持ち
68号車 KK-MJ23HE 2000年式 長電バス 長野営業所受け持ち
この時は長電バス受け持ちの2台でしたw
快晴時、このデッキから電動ぐるりん号のあの暗過ぎるLEDを写し込む事は不可能です・・・・
やっぱり幕車のほうが撮影するにはいいですね(笑
いつもは7番のりばに到着するぐるりん号が右折でロータリーに入る訳ですが、
ここに電動ぐるりん号の回送が絡むと2台続行で右折、なんてシーンも見られます。
1113号車 ※型式不明 2009年式 長電バス 長野営業所受け持ち
68号車 KK-MJ23HE 2000年式 長電バス 長野営業所受け持ち
この時は長電バス受け持ちの2台でしたw
快晴時、このデッキから電動ぐるりん号のあの暗過ぎるLEDを写し込む事は不可能です・・・・
やっぱり幕車のほうが撮影するにはいいですね(笑
Posted by 湯 at 09:00│Comments(6)
│・徒然なるままに
この記事へのコメント
こんにちは!
お~この写真は面白いですね!w
外周循環の時にとられてんでしょうか?
あと1番乗り場にいるのはもしかして917でしょうか?
お~この写真は面白いですね!w
外周循環の時にとられてんでしょうか?
あと1番乗り場にいるのはもしかして917でしょうか?
Posted by カズカズ at 2012年05月08日 14:16
どもです~。
そうですね、本文のとおり、GW期間中に外周循環になっていたシーンです。
1番のりばのエアロスターは40917号車ですよー。
そうですね、本文のとおり、GW期間中に外周循環になっていたシーンです。
1番のりばのエアロスターは40917号車ですよー。
Posted by 湯 at 2012年05月08日 17:30
こんばんはー
おー!40917ですか!
今日は40916が故障を起こして代走で40629が入りました!
それでこのぐるりん号の写真は正午になる直前くらいに撮影されたのでしょうか?
おー!40917ですか!
今日は40916が故障を起こして代走で40629が入りました!
それでこのぐるりん号の写真は正午になる直前くらいに撮影されたのでしょうか?
Posted by カスカズ at 2012年05月08日 21:52
どもです~。
もし可能でしたら「故障起こした」等の直接的な表現は事業者に迷惑を掛ける可能性があるので控えて貰ってもよろしいでしょうか?
40916号車の代走で40629号車が入った、という表現でお願いしますm(_ _)m
この写真は正午前に撮影したものです。
もし可能でしたら「故障起こした」等の直接的な表現は事業者に迷惑を掛ける可能性があるので控えて貰ってもよろしいでしょうか?
40916号車の代走で40629号車が入った、という表現でお願いしますm(_ _)m
この写真は正午前に撮影したものです。
Posted by 湯 at 2012年05月08日 22:23
おはようございます。
分かりました。今度から気を付けますのでまたよろしくお願いします。
分かりました。今度から気を付けますのでまたよろしくお願いします。
Posted by カズカズ at 2012年05月09日 09:37
どもです~。
よろしくお願いしますm(_ _)m
よろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by 湯 at 2012年05月09日 09:39