2011年01月09日

京王セレガFSの変な幕

偶然撮れた京王の99年式のセレガFS。
松本―新宿線の2号車として充当されていたK69902号車ですが、方向幕がただの「新宿」となっています。
この車の幕は確認出来ていませんが、隣番のK69901号車の新宿行幕には「特急」の文字が入っていました。

京王セレガFSの変な幕
K69902号車 KC-RU3FSCB 1999年式 京王電鉄バス 高速バスセンター

この幕は何なんでしょうか??笑
しかも京王の「特急」マークって縦幅いっぱいの大きなサイズですから、
それが無いだけでかなり違和感がありますね~。


同じカテゴリー(・京王バス)の記事画像
近況報告と京王X51203号車ラッピング解除
京王アストロメガ(InterCity DD)
京王バス東の2台のプライムK
プライムK初撮影、でも・・・・
X51205号車も京王バス東へ転属
オリパラナンバー
同じカテゴリー(・京王バス)の記事
 近況報告と京王X51203号車ラッピング解除 (2024-09-26 12:00)
 京王アストロメガ(InterCity DD) (2022-12-18 09:00)
 京王バス東の2台のプライムK (2019-07-14 09:00)
 プライムK初撮影、でも・・・・ (2019-02-16 09:00)
 X51205号車も京王バス東へ転属 (2018-10-23 09:00)
 オリパラナンバー (2018-07-30 09:00)
この記事へのコメント
こんばんは(^^)/

京王電鉄バスの無種別の「新宿」表示ですが、私もLED表示で見たことがあります。
飯田⇒新宿線で見かけたのですが、運転手さんに伺ったら、“特急”種別を表示するか否かの違いは、「東京都内の八王子、日野、府中、三鷹、深大寺の各停留所に停車するか否か」だとのことでしたので、飯田線に入ったときなどに使えるように用意されているコマではないでしょうか。

LEDの場合、車内放送と連動しているでしょうから、表示違いというのは基本的にあり得ないのでしょうが、幕の場合は“何かの弾み”でこうなってしまうのでしょうね(^^;
もちろん行先に誤りがあるわけではありませんので、乗客向けの案内としては態勢に影響ないのでしょうが、貴重な物をご覧になりましたね(^^;
それにしても、99年車がまだ活躍しているとは…いよいよ今年あたりがヤマですかね…

♯ 当方のブログの2009年10月22日の記事(http://holidayy.naganoblog.jp/e336098.html)も、よろしければご覧ください(^^;
Posted by ホリデー横浜ホリデー横浜 at 2011年01月09日 22:40
京王電鉄バスの無種別「新宿」表示ですが、これはホリデー横浜様の
ご指摘の通りですね。

飯田線は「特急」として新宿~中央道八王子、中央道辰野~飯田BC
に停車するものと、新宿・中央道日野、中央道駒ヶ根インター~飯田BC
停車の「超特急」にわけられます。
信南交通の車両には幕・LED共に「特急」「超特急」の表示がありますが、
京王電鉄バスには「超特急」の種別がありません。

それで、超特急便では「特急 飯田」「特急 新宿」の表示で、
特急便では無種別の「新宿」「飯田」で分けているのが現状です。

無種別の新宿は富士五湖線・甲府線などでも使用していたので、
特異な存在ではないようです。

余談ですが、最近、諏訪バスや川中島バス、濃飛バスでは「高速」
の表示がありますし、フジエクスプレスでは岡谷線や伊那線で
特急表示を消した看板が使われたりと、種別の曖昧さが見受けられます。

2月からは甲府線の改正で「特急便」が出来ることもありますし、
各社足並みを揃えた表示にして欲しいところですね。

更に余談ですが、画像の69902車ですが、確か昨年塗装、内装共に
リニューアルしたはずです。合わせてエンジンのオーバーホールも
行っているようなので、松本線に新車があれだけ入ったので、
しばらくは使い倒すんじゃないでしょうか(笑

噂では2011年の新車増備はないようですし・・・・・(苦笑
Posted by KOファン at 2011年01月09日 23:32
>ホリデー横浜さん
飯田―新宿線の超特急と特急の区別用だったんですね~。
少なくとも松本駅前では通常撮れない幕だったようでラッキーでしたww

そのLED表示の記事は読んだ記憶がありましたが、見事に忘れていましたorz
しっかり読ませて頂きましたので~。

>KOファンさん
種別表示の分け方、ありがとうございます!!

たしかに各社バラバラではありますよね・・・・
川バスの場合なんですが、高速道路を通らない白馬線・大町線などを「特急バス」という扱いにしているため、
高速道路を走る長野―新宿線は「高速」表示になるんですよね~。

長野だと超特急便が無いので馴染みの無い事ではありますが、統一出来ると尚いいですよねw

K69902号車のこの画像を撮った時も外装が綺麗だな~と思いました。
リニューアルされていたんですね!
それはしばらくの間使い倒さないと元がとれないですよね(笑
Posted by 湯 at 2011年01月10日 19:06
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。