2010年04月30日

金井山線の料金表

水曜日に乗車した金井山線での一コマですw

金井山線の料金表

金井山線は松代本線と始点と終点がほぼ同じのため、運賃が揃えられています。
具体的には、長野駅から松代高校まで乗った場合は松代本線の600円と同じです。
しかし、所要時間は松代本線が約35分なのに対し、金井山線は約50分も掛かります。
35分ほど走った金井山で既に600円に到達してしまいます。

金井山から松代高校までの約15分は運賃が上限600円で頭打ちとなるため、
整理券番号1番の運賃に2番以降がどんどん追い付いてきます(笑
最終的には写真のように1番から9番までが同じ600円となりましたw
(写真は松山町入口で撮影したものです。)

整理券番号自体が全部で18個しかないので、うち半分が最高運賃になっている事になります。
なかなか貴重なものが見れて良かったです(笑


同じカテゴリー(・2010年(KW))の記事画像
41062号車の特徴
merry Xmas表示
ある日のぐるりん号
ラッピング解除後の40640号車
Xmas装飾
高原の花
同じカテゴリー(・2010年(KW))の記事
 41062号車の特徴 (2010-12-27 16:10)
 merry Xmas表示 (2010-12-25 21:59)
 ある日のぐるりん号 (2010-12-24 10:00)
 ラッピング解除後の40640号車 (2010-12-22 22:03)
 Xmas装飾 (2010-12-20 09:30)
 高原の花 (2010-12-11 19:50)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。