2010年03月26日

HP作成の流れ②

さて、連載企画という名の備忘録であるHP作成までの流れ記事。
今回はHPのソース作りです。

③テンプレート作成
HPの骨子となる「テンプレート」を作ります。
『ホームページビルダー』などの作成支援ソフトもありますが、私にはどうも合わないようで・・・・

無料テンプレートなんて検索すればいくらでもありますから、それで充分でしょう(笑
私のメインサイトコチラのものを元に作成しています。

テンプレートを用意して色や文字をイジっていけば案外簡単にオリジナリティのあるものが作れますw
私のページはcssもイジってません。サンプルのままです。

そして、リンクの貼り方、画像の入れ方、表の作り方、全てググれば解説サイトがあります。

ちなみに、Tok2なら登録後に利用可能となるマイページにおおまかな流れを解説するページもあります。

④素材の用意
ボタンやバナーなど、HPを彩る素材も無料でいくらでも落ちてます。
わざわざ素材集の本などを買う必要なんてありません。その気になれば自分でも作れますから。

そして、Tok2には前述のマイページに素材集があり、私はそれも利用しています。

⑤構成の吟味
トップとなる「~/index.html」を最上層に、そこからの階層展開をある程度先に決めておくと楽です。
パソコンのフォルダツリーが把握出来ているレベルにあれば何ら問題ありません。
私はあまり考えずに作り始めてしまったので一部不鮮明になってしまっている部分があr(ry

次はいよいよ画像に突入しようかと思います。

HP作成の流れ②

タグ :バスHP更新

同じカテゴリー(・HP更新等のお知らせ)の記事画像
2020年分の反映終わりました!
2020年5月分の撮影データアップロードが完了
最近のメインサイト更新作業
メインコンテンツのリニューアルは一旦完了
サムネイルページも仮リニューアル
メインサイトをリニューアルしました
同じカテゴリー(・HP更新等のお知らせ)の記事
 2020年分の反映終わりました! (2021-12-14 09:00)
 2020年5月分の撮影データアップロードが完了 (2021-11-16 09:00)
 最近のメインサイト更新作業 (2021-09-05 09:00)
 メインコンテンツのリニューアルは一旦完了 (2021-03-26 09:00)
 伊那バス・新潟交通・阪急バスサムネイルページをリニューアル (2021-03-15 09:00)
 サムネイルページも仮リニューアル (2021-03-08 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。