2021年03月08日
サムネイルページも仮リニューアル
トップページのフルリニューアルを告知して以降もリニューアルの作業は続けています。
懸案なのは車両個別ページの一つ手前のサムネイルページ。
ここはどのサイズのディスプレイを持つ端末で開いても同じテーブル。
見づらくはないのですが、やはりスマホでは小さいんですよね。
また、1台の増減のために3台ごとの折り返しをひたすらやり直す必要があり、
とても不自由なデザインでした。車両を順番で投げ込むだけであとは自動整列、
これは昔のHTMLでも可能だったんでしょうけど、難易度が高かったんですよね・・・・
しかし現在はとても便利になって来て、簡単なCSSで自動整列が可能になりました。
端末ごと(もしくはブラウザ)の横幅を見てそこに収まる分で折り返してくれます。
この機能を使いたかったので新トップページ用のCSSに少し要素を書き足して
サムネイルページの自動整列を行う事に成功しました。
その雛型をもとにアルピコ交通の旧社番ページだけですが新デザイン化しました。

http://www.busnagano.com/ak_all2.html
とりあえず並べる形だけを作ったので、色などの詳細なデザインはこれからやります。
画像の下に出るリンクの点線を外したいのですが現時点で良い方法が分からずorz
このページですが、スマホでも機種によっては出来ない可能性がありますが横2列表示が可能になり、
端末を横に倒すと3列表示になります。PCだともっと横に並ぶので、従来よりスクロール量が少し減ります。
使っている要素の都合で小見出しの付け方にまだ難があり、これの解決を目指していますがどうなる事やら・・・・
不具合ありましたら教えて頂けますと幸いですm(_ _)m
懸案なのは車両個別ページの一つ手前のサムネイルページ。
ここはどのサイズのディスプレイを持つ端末で開いても同じテーブル。
見づらくはないのですが、やはりスマホでは小さいんですよね。
また、1台の増減のために3台ごとの折り返しをひたすらやり直す必要があり、
とても不自由なデザインでした。車両を順番で投げ込むだけであとは自動整列、
これは昔のHTMLでも可能だったんでしょうけど、難易度が高かったんですよね・・・・
しかし現在はとても便利になって来て、簡単なCSSで自動整列が可能になりました。
端末ごと(もしくはブラウザ)の横幅を見てそこに収まる分で折り返してくれます。
この機能を使いたかったので新トップページ用のCSSに少し要素を書き足して
サムネイルページの自動整列を行う事に成功しました。
その雛型をもとにアルピコ交通の旧社番ページだけですが新デザイン化しました。

http://www.busnagano.com/ak_all2.html
とりあえず並べる形だけを作ったので、色などの詳細なデザインはこれからやります。
画像の下に出るリンクの点線を外したいのですが現時点で良い方法が分からずorz
このページですが、スマホでも機種によっては出来ない可能性がありますが横2列表示が可能になり、
端末を横に倒すと3列表示になります。PCだともっと横に並ぶので、従来よりスクロール量が少し減ります。
使っている要素の都合で小見出しの付け方にまだ難があり、これの解決を目指していますがどうなる事やら・・・・
不具合ありましたら教えて頂けますと幸いですm(_ _)m
タグ :バス
2020年分の反映終わりました!
2020年5月分の撮影データアップロードが完了
最近のメインサイト更新作業
メインコンテンツのリニューアルは一旦完了
伊那バス・新潟交通・阪急バスサムネイルページをリニューアル
メインサイトをリニューアルしました
2020年5月分の撮影データアップロードが完了
最近のメインサイト更新作業
メインコンテンツのリニューアルは一旦完了
伊那バス・新潟交通・阪急バスサムネイルページをリニューアル
メインサイトをリニューアルしました
Posted by 湯 at 09:00│Comments(0)
│・HP更新等のお知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。