2020年01月27日

長野―白馬線Extra Line

昨年12/21から運行を開始した白馬線のExtra Lineですが、
ようやく撮影の機会に恵まれました。

何と言ってもこの路線の特徴はメトロポリタン長野と樅の木ホテルが始発・終着である事。
どちらもこの冬ダイヤでは通常便が1本も入らないバス停となります。
メトロポリタン長野はまた春~秋ダイヤで通常便で運行されるかもしれませんが、
樅の木ホテルについては20年春以降が非常に気になるところではあります。
八方BTから5分という近さですから、通常便に残るなんて事もあるのでしょうかねえ。

13207、アルピコ、セレガ、ハイブリッド、末広町、Extraline
13207号車 QQG-RU1ASBR 2013年式 アルピコ交通川中島バス 長野営業所

新島々から長野へ貸し出されているセレガハイブリッドが運用に入っていました。
場合によってはLED行灯の貸切車が入る事もありそうですね♪

もちろん行先表示を撮影。これは必須です。

13207、アルピコ、セレガ、ハイブリッド、末広町、Extraline
13207、アルピコ、セレガ、ハイブリッド、長野駅、Extraline

表示が「白馬樅の木ホテル」になっているのが特徴的ですね。
英字表記についてはHakubaのみ。系統表示は前面のみです。
新しい試みとして非常に興味深いExtra Lineです。


同じカテゴリー(・2020年(KW))の記事画像
ぐるりん号の担当会社
BDFラッピング車に変化
運行再開したびんずる号と東京2020ポスター
ステッカーに前事業者の痕跡?
連番の2台の細かい仕様差~その2
ツーステエルガに乗ってきました
同じカテゴリー(・2020年(KW))の記事
 ぐるりん号の担当会社 (2020-11-24 09:00)
 特急バス?急行バス? 長野―野沢温泉線、12/19から運行開始! (2020-11-10 09:00)
 BDFラッピング車に変化 (2020-11-02 09:00)
 運行再開したびんずる号と東京2020ポスター (2020-10-26 09:00)
 ステッカーに前事業者の痕跡? (2020-10-07 09:00)
 連番の2台の細かい仕様差~その2 (2020-10-05 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。