2017年04月29日
新潟線の増車エアロエース
ちょっと前なんですが、長電バスの長野―新潟線に増車が出ていました。
新潟交通担当の4便の2号車だったと思われます。
1号車の新潟交通便は既に発車した後、貸切エアロエースがやってきました。


フロントガラス下辺には2号車という大きな紙もありました。
降りてきたのは大量の若者。もしかして大きなコンサートがあったのかもしれませんね。

983号車 BKG-MS96JP 2009年式 長電バス 長野営業所
降車扱いを終え、出発していきました。
終点は次の権堂ですが、全員降車したように見えたので車庫まで回送だと思います。
富山線運行休止以降、この場所で定期路線の銀バスが久しぶりに撮れました。
新潟交通担当の4便の2号車だったと思われます。
1号車の新潟交通便は既に発車した後、貸切エアロエースがやってきました。


フロントガラス下辺には2号車という大きな紙もありました。
降りてきたのは大量の若者。もしかして大きなコンサートがあったのかもしれませんね。

983号車 BKG-MS96JP 2009年式 長電バス 長野営業所
降車扱いを終え、出発していきました。
終点は次の権堂ですが、全員降車したように見えたので車庫まで回送だと思います。
富山線運行休止以降、この場所で定期路線の銀バスが久しぶりに撮れました。
Posted by 湯 at 09:00│Comments(0)
│・2017年(ND)