2009年01月30日
京王のエアロエースが話題ですが
いま長野では京王のエアロエースが大きな話題となっていますねww
はやく見てみたいものです♪
さて、新車がデビュー(しかも複数!)したという事は、その陰でひっそりと役目を終える車両も居るわけで・・・・
密かに気になっているのは写真の車両です。

これは一昨年の10月に松本BT前で撮影した京王のセレガFDです。
FSじゃなくてFDです。正直、FDが居る事はバスコレでモデル化対象になるまで知りませんでした(苦笑
ちなみに、この写真の車両はモデル化対象車の隣番の車両です。是非撮影しておきたい96年式のグループですw
はやく見てみたいものです♪
さて、新車がデビュー(しかも複数!)したという事は、その陰でひっそりと役目を終える車両も居るわけで・・・・
密かに気になっているのは写真の車両です。
これは一昨年の10月に松本BT前で撮影した京王のセレガFDです。
FSじゃなくてFDです。正直、FDが居る事はバスコレでモデル化対象になるまで知りませんでした(苦笑
ちなみに、この写真の車両はモデル化対象車の隣番の車両です。是非撮影しておきたい96年式のグループですw
近況報告と京王X51203号車ラッピング解除
京王アストロメガ(InterCity DD)
京王バス東の2台のプライムK
プライムK初撮影、でも・・・・
X51205号車も京王バス東へ転属
オリパラナンバー
京王アストロメガ(InterCity DD)
京王バス東の2台のプライムK
プライムK初撮影、でも・・・・
X51205号車も京王バス東へ転属
オリパラナンバー
Posted by 湯 at 11:53│Comments(9)
│・京王バス
この記事へのコメント
はじめまして。(本当かよ。)ついに、京王のエアロエースデビューですか。
電鉄バスか、東か、何線に入るかが気になります。たのしみです。
電鉄バスか、東か、何線に入るかが気になります。たのしみです。
Posted by 地方局マニアのつか
at 2009年01月30日 13:56

電鉄バスの所属ですよ。
路線は恐らく各路線共通だと思います。
路線は恐らく各路線共通だと思います。
Posted by 湯 at 2009年01月30日 18:10
こんばんは
京王のエアロエース
今日、新田町の交差点を右折してるのを目撃しましたよ
長野駅16時発の便でしょうか?
信号待ちで遠くからでしたので番号は見れず……orz
そういえば確かにあの独特の横サボは最近見かけなくなりましたね~
ではまた来ます。
京王のエアロエース
今日、新田町の交差点を右折してるのを目撃しましたよ
長野駅16時発の便でしょうか?
信号待ちで遠くからでしたので番号は見れず……orz
そういえば確かにあの独特の横サボは最近見かけなくなりましたね~
ではまた来ます。
Posted by sakura-ns at 2009年01月30日 20:43
バイト中だったんですが、目撃しましたよ!川バス本社から送り込み回送の京王バスですが、昨日、今日と17時10分過ぎに長野大橋を、始発の大門へ向けて。17時40分善光寺大門発の便です。
なんかいつもの京王と違うなあと思ったら新型でした。エアロエースかクイーンかよくわからないんですが、エアロエースなんですね?流石にバイト中なので撮影できませんでしたけど・・・
なんかいつもの京王と違うなあと思ったら新型でした。エアロエースかクイーンかよくわからないんですが、エアロエースなんですね?流石にバイト中なので撮影できませんでしたけど・・・
Posted by マッピー at 2009年01月30日 20:54
>sakura-nsさん
どもです~♪
おっと!!!!
今日もですか。何か最近毎日来てる気がしますね・・・・
この特殊なサボが付いてるのは幕車のセレガだけですからね~。
滅多に長野には姿を見せません。長野線はエアロバスとセレガRが多いですからね~。
そこにエアロエースが加われば必然的に・・・・
もっと記録しとけばよかったですよ(悲
>マッピーさん
今日は2台ですか・・・・
いや~、何か急に車両更新が進んじゃったようですね~。
あ、京王は元々昼行には廉価グレードを買う会社なので、長野線にエアロクイーンというのは突発的な事でない限り起きない事だと思います。
しかもSHDは長距離(夜行兼用?)用なので、現行エアロクイーンでは定員が合わずに使えないと思います。持ってるとは思うんですけどね(笑
どもです~♪
おっと!!!!
今日もですか。何か最近毎日来てる気がしますね・・・・
この特殊なサボが付いてるのは幕車のセレガだけですからね~。
滅多に長野には姿を見せません。長野線はエアロバスとセレガRが多いですからね~。
そこにエアロエースが加われば必然的に・・・・
もっと記録しとけばよかったですよ(悲
>マッピーさん
今日は2台ですか・・・・
いや~、何か急に車両更新が進んじゃったようですね~。
あ、京王は元々昼行には廉価グレードを買う会社なので、長野線にエアロクイーンというのは突発的な事でない限り起きない事だと思います。
しかもSHDは長距離(夜行兼用?)用なので、現行エアロクイーンでは定員が合わずに使えないと思います。持ってるとは思うんですけどね(笑
Posted by 湯 at 2009年01月30日 21:02
エアロエースですね。
調べて見ましたところ、4台納車されたようです♪
型式は推測ですが、BKG-MS96JP K50901~K50904だそうです。
自分はまだ見てないので、京王カラーのエアロ見てみたいです(笑)
調べて見ましたところ、4台納車されたようです♪
型式は推測ですが、BKG-MS96JP K50901~K50904だそうです。
自分はまだ見てないので、京王カラーのエアロ見てみたいです(笑)
Posted by Lima at 2009年01月30日 23:36
調べて頂いてありがとうございますww
50900代ですか!!!!
今月納車されたから急に見るようになったんですね~。
それで長野に1日2台は来てる、と考えると長野線はメイン路線のひとつって事でしょうねww
そう考えると松本線にも入ってると考えるのが妥当でしょう・・・・・
50900代ですか!!!!
今月納車されたから急に見るようになったんですね~。
それで長野に1日2台は来てる、と考えると長野線はメイン路線のひとつって事でしょうねww
そう考えると松本線にも入ってると考えるのが妥当でしょう・・・・・
Posted by 湯 at 2009年01月30日 23:46
はじめまして。
京王のエアロエースですが、mixiのエアロエースのコミュに写真がアップされていますよ。なぜかエアコンは直結仕様になっています。
私事で恐縮ですが本日バイトでレンタカーの回送中に御坊南海バスのエアロエースに遭遇し、梓川SAに先回りして撮影しちゃいました^^
京王のエアロエースですが、mixiのエアロエースのコミュに写真がアップされていますよ。なぜかエアコンは直結仕様になっています。
私事で恐縮ですが本日バイトでレンタカーの回送中に御坊南海バスのエアロエースに遭遇し、梓川SAに先回りして撮影しちゃいました^^
Posted by 廃人 at 2009年01月31日 02:58
はじめまして~。
mixiのコミュには行けませんが、各サイト・ブログで既に直結である事を確認しています。
直結を選んだ理由としては燃費面やトランクルームの確保じゃないでしょうかね?
これまでも2スパンありましたが、1つは掃除用具など運行に必要なものを入れるため、実質1スパンしか乗客用に開放出来ないため、
観光ニーズも多い長野線や松本線などに使うには余裕が必要だったんでしょう。
川バスが新型セレガを5台、松電も新型セレガーラを複数台導入していて、それが好評だったんだろうと思いますw
尿素SCRの補給面では京王は不自由しないはずですし、あえて選ぶ理由を考えるとそれぐらいしか思いつかなかったです・・・・。
mixiのコミュには行けませんが、各サイト・ブログで既に直結である事を確認しています。
直結を選んだ理由としては燃費面やトランクルームの確保じゃないでしょうかね?
これまでも2スパンありましたが、1つは掃除用具など運行に必要なものを入れるため、実質1スパンしか乗客用に開放出来ないため、
観光ニーズも多い長野線や松本線などに使うには余裕が必要だったんでしょう。
川バスが新型セレガを5台、松電も新型セレガーラを複数台導入していて、それが好評だったんだろうと思いますw
尿素SCRの補給面では京王は不自由しないはずですし、あえて選ぶ理由を考えるとそれぐらいしか思いつかなかったです・・・・。
Posted by 湯 at 2009年01月31日 08:35