2016年08月28日

京王セレガ

と言っても初代セレガ/セレガRではありません。
9年ぶりに京王が導入したセレガは現行です。

61409、京王、セレガ、名鉄BC
X61409号車 QRG-RU1ASCA 2014年式 京王バス東 世田谷営業所

電鉄にいるのかいないのかよく分からないのですが、
いずれ導入されたり転属してきたりされるんじゃないかなと♪
そうなると長野市でも見れるようになりますね。
現時点で京王バス東の定期路線がある諏訪地域では既に普通に見れる車両になっています。

この写真は名鉄バスセンター前で撮影した新宿―名古屋線です。
この路線に入る車両はパウダールーム付きWC装備のちょっと豪華な36人乗り。
ドアもスイングです。諏訪にやってくる折戸車はちょっと詰め込み仕様のようです。
また、スイングでも38人乗りもいたり、練馬ナンバーの東所属車がいたり・・・・
社番の数字からいくと結構な台数が導入されているようなので、早めに確認しておきたいところです。



同じカテゴリー(・京王バス)の記事画像
近況報告と京王X51203号車ラッピング解除
京王アストロメガ(InterCity DD)
京王バス東の2台のプライムK
プライムK初撮影、でも・・・・
X51205号車も京王バス東へ転属
オリパラナンバー
同じカテゴリー(・京王バス)の記事
 近況報告と京王X51203号車ラッピング解除 (2024-09-26 12:00)
 京王アストロメガ(InterCity DD) (2022-12-18 09:00)
 京王バス東の2台のプライムK (2019-07-14 09:00)
 プライムK初撮影、でも・・・・ (2019-02-16 09:00)
 X51205号車も京王バス東へ転属 (2018-10-23 09:00)
 オリパラナンバー (2018-07-30 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。