2014年11月27日
リア広告変更
リアに広告が貼られることが多い伊那バスの高速車ですが、
15166号車の早太郎温泉郷広告がいつの間にか変わっていました。

15166号車 KL-RU4FSEA 2003年式 伊那バス 松川営業所
同じ変化が15167号車・16170号車にも起こっており、他の03~05年式車(05年式は一部)
にも旧広告があったので、現在は変更されているかもしれません。
15166号車の早太郎温泉郷広告がいつの間にか変わっていました。
15166号車 KL-RU4FSEA 2003年式 伊那バス 松川営業所
同じ変化が15167号車・16170号車にも起こっており、他の03~05年式車(05年式は一部)
にも旧広告があったので、現在は変更されているかもしれません。
Posted by 湯 at 09:00│Comments(3)
│・伊那バス/信南交通
この記事へのコメント
飯山駅が新しくなったとのことで飯山駅に行った際に以前お伝えした長電バスの1345号車のブルーリボンⅡを見ることが出来ました。
ワンステップ仕様で現行型の新車なのは以前お伝えしたかと思いますが飯山営業所に新車が配属されたのはかなり久々でしょうか。
あと長電バスの飯綱営業所の360号車の幕がLEDになりました。
ワンステップ仕様で現行型の新車なのは以前お伝えしたかと思いますが飯山営業所に新車が配属されたのはかなり久々でしょうか。
あと長電バスの飯綱営業所の360号車の幕がLEDになりました。
Posted by カレーパン at 2014年11月28日 00:46
こんにちは
伊那バスのこの広告ですが、2年前の8月に15167を新宿で見つけたときには既に変わっていました
伊那バスも同じ型式あるいは同じ年式でも広告があったりなかったり、または変わってたりで、ちょっと複雑ですね
伊那バスのこの広告ですが、2年前の8月に15167を新宿で見つけたときには既に変わっていました
伊那バスも同じ型式あるいは同じ年式でも広告があったりなかったり、または変わってたりで、ちょっと複雑ですね
Posted by 資材屋 at 2014年11月28日 14:59
>カレーパンさん
飯山に直接新車が投入されるのなんていつ以来でしょうね!
飯綱の360号車、ようやくLED化されたんですか。
なぜ幕式のまま残っていたのか気になるところですが、情報ありがとうございます♪
>資材屋さん
15167号車も12年8月には既に変更されていたんですね。
今日見た26192号車にリア広告が施されていましたが、
伊那バスの広告も変化があるので長野で追うのが大変です(笑
飯山に直接新車が投入されるのなんていつ以来でしょうね!
飯綱の360号車、ようやくLED化されたんですか。
なぜ幕式のまま残っていたのか気になるところですが、情報ありがとうございます♪
>資材屋さん
15167号車も12年8月には既に変更されていたんですね。
今日見た26192号車にリア広告が施されていましたが、
伊那バスの広告も変化があるので長野で追うのが大変です(笑
Posted by 湯
at 2014年11月29日 19:45
