2011年11月29日

諏訪バス唯一のセレガR、30637号車

今日も東京遠征の画像から・・・・

KW6021便の入線を撮影側で迎える決心をしたのは同時発車の茅野駅行の存在でした。
この車両を撮るためには入線前に乗り場に並んでいられません(笑
願わくばエアロエースの登場でしたが、それより少ないセレガR FDが来たので大収穫でしょうw

諏訪バス唯一のセレガR、30637号車
30637号車 KL-RU1FSEA 2005年式 アルピコ交通諏訪バス 茅野営業所

この車は05年登録車ですが、05年初旬に登録されているため、
メーカーを出場したのは04年末の可能性のある微妙な車両です。
同時期発注の松電導入車が社番では1049*となっている事からも04年式なのに
登録年が05年となっている事(複数の資料)から分かりました。

諏訪バスは1台のみの導入であったため、仕様はそれほど特徴的ではありませんが
1台しか存在しない事でレア感が出てしまった30637号車でした。


同じカテゴリー(・諏訪バス)の記事画像
前扉ツートン
Easy Step-inですか?いえNon Step Busです
03475号車のバンパーの穴
リエッセの仕様差
ボンネットローザの細かな違い
諏訪に超久々配属、ショート貸切車
同じカテゴリー(・諏訪バス)の記事
 前扉ツートン (2022-09-22 09:00)
 Easy Step-inですか?いえNon Step Busです (2021-12-18 09:00)
 03475号車のバンパーの穴 (2021-12-16 09:00)
 リエッセの仕様差 (2019-12-01 09:00)
 アルペン諏訪号もUSJ延伸(3/1~) (2019-02-18 09:00)
 ボンネットローザの細かな違い (2019-01-11 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。