2011年10月31日

セレガ3台

先日の東京遠征の帰り、時間的に大阪線の入線時間に到着出来る新幹線だったので
もちろん長野到着後に大阪線の撮影も行いました。
阪急の車両よりはアルピコカラーはまだ明るいので多少撮りやすいですね。

そして撮影を終えて帰ろうとすると遠くからさらに1台のセレガが。
名古屋線で名古屋から帰って来た車両でした。
こうして夜の長野駅7番のりばに3台のセレガが並びました。

セレガ3台

並べて見るとよく分かりますが、やはり41068号車のスポイラーは小さいですよね・・・・
顔の変更は割と良かったのかなと思いますが、リアスポだけは疑問の改悪だと思います。


同じカテゴリー(・2011年(KW))の記事画像
merryXmas表示
行灯拡大改造車
クリスマスっぽい光景
「交通安全運動実施中」LED表示
忘年会シーズン恒例の松代本線深夜便が走ります
高速バス長野―松本線、土休日は今日が最後
同じカテゴリー(・2011年(KW))の記事
 merryXmas表示 (2011-12-26 09:00)
 行灯拡大改造車 (2011-12-25 10:00)
 クリスマスっぽい光景 (2011-12-20 09:00)
 「交通安全運動実施中」LED表示 (2011-12-19 09:00)
 忘年会シーズン恒例の松代本線深夜便が走ります (2011-12-02 09:00)
 高速バス長野―松本線、土休日は今日が最後 (2011-11-13 09:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。