2011年02月20日

大阪線朝発便の42339号車

大阪線朝発便(長野到着シーン)を撮りに行きました♪
期間限定なのでなるべく記録をしておかないとと思いましてw

最近は昼行便に増車が殆ど出ないのでヒマしているであろう42339号車が来てくれました♪

大阪線朝発便の42339号車

ある意味ちょうど良い運用が出来たようで、42339号車の活躍の機会ですね朝発便は。
夜行車での運行もあるようですが、そうじゃない場合も少なからず存在するようなので、
色々機会を作って記録して行こうと思います。

夜行車は夜行車で昼間に撮れる事自体がレアですし、昼行専用の42339号車でも
側面に「特急 長野」サボを出して日中走っているのは従前大阪側のみだったので、
それを長野で確認出来たのは私としては意義が大きいです(嬉


同じカテゴリー(・2011年(KW))の記事画像
merryXmas表示
行灯拡大改造車
クリスマスっぽい光景
「交通安全運動実施中」LED表示
忘年会シーズン恒例の松代本線深夜便が走ります
高速バス長野―松本線、土休日は今日が最後
同じカテゴリー(・2011年(KW))の記事
 merryXmas表示 (2011-12-26 09:00)
 行灯拡大改造車 (2011-12-25 10:00)
 クリスマスっぽい光景 (2011-12-20 09:00)
 「交通安全運動実施中」LED表示 (2011-12-19 09:00)
 忘年会シーズン恒例の松代本線深夜便が走ります (2011-12-02 09:00)
 高速バス長野―松本線、土休日は今日が最後 (2011-11-13 09:00)
この記事へのコメント
 お久しぶりです。
 この、42339車は、10年前に大阪線の昼行便の運行開始に備えて貸切車から改造された車両です。しかし、大阪線用の車両に新車が導入されてからはどうなったか行方知らずでした。現在も健在なのは驚きました。ちなみに、僕自身は、「アルピコ名物セレガGJ改造車」と呼んでいます。
Posted by 地方局マニアのつか地方局マニアのつか at 2011年02月21日 13:41
どもです~。
42339号車の事はメインサイトにも書いてありますので、そちらもご確認下さい。

まぁ、行方知らずという事は決して無いと思うんですが・・・・・
平日には車庫でお守番していましたし、ここ数年の昼行便の増車はほぼ毎回42339号車が出てました。
その他名古屋線や、休止中ですが甲府線などにも入っていましたよw
Posted by at 2011年02月21日 20:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。