2011年01月07日
ラッピングの変化
年末の記事にも画像をアップしましたが、40514号車のリアの変化について。
少し前にリアラッピングの下半分が無くなった状態で走っていた同車ですが、
12月に入り、その部分にダイナミックストライプが施されました。
そして数日後、今度は上半分のラッピングが撤去され、「Highland Shuttle」ロゴが入りました。
そう、以前のリア仕様に戻った訳ですw
この仕様は06年導入の40624号車から07年導入の40769号車までの中古導入車の仕様です。
尚、40589号車は私が見るようになった頃には既にリアラッピングのため、
導入時にどうだったかが分かりませんが、その前の40578号車は05年までの仕様です。

ところが、私は全く気付いていなかったんですが、公式側の写真が1つ減っていました。
これは以前にリアラッピングは半分無くなった時に既にありませんでしたので、
同時期に無くなったものと思われます。理由は全くもって不明です(笑
少し前にリアラッピングの下半分が無くなった状態で走っていた同車ですが、
12月に入り、その部分にダイナミックストライプが施されました。
そして数日後、今度は上半分のラッピングが撤去され、「Highland Shuttle」ロゴが入りました。
そう、以前のリア仕様に戻った訳ですw
この仕様は06年導入の40624号車から07年導入の40769号車までの中古導入車の仕様です。
尚、40589号車は私が見るようになった頃には既にリアラッピングのため、
導入時にどうだったかが分かりませんが、その前の40578号車は05年までの仕様です。
ところが、私は全く気付いていなかったんですが、公式側の写真が1つ減っていました。
これは以前にリアラッピングは半分無くなった時に既にありませんでしたので、
同時期に無くなったものと思われます。理由は全くもって不明です(笑
Posted by 湯 at 19:00│Comments(0)
│・2011年(KW)