2010年09月24日

やっと撮れました交通安全ラッピング車②

そんなタイトルで長電バスの交通安全ラッピング車をアップしたのが3ヵ月半前の事。
そこからが長かった・・・・orz

やっと撮れました交通安全ラッピング車②

川バスの40750号車も同時期に同様のラッピング化されたものの撮影機会に全く恵まれず、
移動中に2~3回目撃するのがやっと、といった状況でした(汗
それをようやく撮影する事が出来ました。本当に長かったです。

長野駅前に毎日姿を現している車がここまで撮れなかった事も珍しいかもしれません(笑
近いうちにアップ出来そうです。


同じカテゴリー(・2010年(KW))の記事画像
41062号車の特徴
merry Xmas表示
ある日のぐるりん号
ラッピング解除後の40640号車
Xmas装飾
高原の花
同じカテゴリー(・2010年(KW))の記事
 41062号車の特徴 (2010-12-27 16:10)
 merry Xmas表示 (2010-12-25 21:59)
 ある日のぐるりん号 (2010-12-24 10:00)
 ラッピング解除後の40640号車 (2010-12-22 22:03)
 Xmas装飾 (2010-12-20 09:30)
 高原の花 (2010-12-11 19:50)
この記事へのコメント
こんばんは。ご無沙汰しています。
お目当てのバスに出会えるとうれしいものですね。
お目当てのバスに出会うといえば、
今朝通勤途中で松電のブルに遭遇しました。
携帯で写真を撮ろうと思いましたが、
場所は職場の前…関係者も多々いたので自粛しました。
悔しいですっ!

話が変わりまして最近松電にエルガミオが増えたのは気のせいでしょうか??
仕事の帰り道にバスターミナルのところを通ったところ、
少なくとも2台は目撃しました。
もう1台エルガミオっぽいバスがいたけど判断できませんでした。
Posted by 新田川公園さんの知り合い at 2010年09月24日 19:59
追伸:今朝見かけた赤バスは、寿台方面からの便でした。
Posted by 新田川公園さんの知り合い at 2010年09月24日 20:01
どもです~w
お久しぶりです♪

おぉ、運行中のブルに遭遇ですか!!!
なかなか走らないですから幸運の赤バスですね(笑

エルガミオなんですけど、諏訪のブーちゃんさんのブログで11010号車というガミオが増えてるみたいです。
何故「11002」とならずに「11010」となったのか全くもって不明ですが・・・・(謎
いよいよ松電の一般車の中型化が始まるのでしょうか。
Posted by 湯 at 2010年09月24日 20:35
おはようございます。
本日、某朝刊に書いてありましたが、千曲バスにも一台、ガミオに交通安全ラッピングのバスが運行を開始しました。佐久方面主体で運行するとの事です。
Posted by バスドライバーの一人 at 2010年09月25日 08:51
こんばんは。
松電の11010号車は10日夕方、BTにて75系統に入るのを見ています。
確かに社番の飛びは何でしょうね?

追伸
メールの件、了解しました。
Posted by kara-yankara-yan at 2010年09月25日 22:33
こんばんは(^^)/

社番の飛びの件、ひょっとしたら仕様の違いかも!?と思ったのですが、どちらもノンステのようですので、それは無いかと…orz

そもそも松電って、拘っているようでそうでもない社番の付け方をすることが過去にも多々あったので、気まぐれでの飛び番だと考えるのが一番なのではないかと…(^^;ゞ
敢えて言えば、2009年度導入の2010年車か、2010年度導入の2010年車かという違いでしょうか。

以前、神戸市交から大量転入した87年式のエアロスターMが、10780~10783→10760~、10750~、10740~と4つもの番台に区分されたのは、今も猶ナゾのままです(^^;;;
Posted by ホリデー横浜ホリデー横浜 at 2010年09月25日 23:01
>バスドライバーの一人さん
情報ありがとうございます!
千曲バスにも同様のラッピング車がデビューしたんですね。
しかも新車導入のガミオにラッピングがされたというのがいいですねw

>kara-yanさん
どもです~w
10日には走っていたんですね。
いつ導入されたのか全く分からないので目撃情報を積み上げてくしかなさそうですね・・・・

よろしくお願いします♪

>ホリデー横浜さん
どもです~w

そうなんですよ、私も床の違いか?とも思ったんですが、ボディを見た感じは同一仕様のようで。
もし違うとすれば車内の配列等の違いで充当できる路線が違うとか、ホリデーさんの読みの通りか、そのあたりでしょうねぇ。

神戸市交のエアロMの意味不明な番台分けありましたね!!
まぁ明確な拘りというのは無さそうと考えてよさそうですね(笑
Posted by 湯 at 2010年09月25日 23:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。