2009年12月16日

今日のXmasバス

今日のXmasバス(川バス40290号車)も朝は犀北団地線に入っていました。
やはり平日と土日で運用が変わる、という事のようですね。

今日のXmasバス

運用も後半に入っているんですが、何故か表示が「22 犀北団地循環」のままでした。
普通、工業高校を出れば「22 長野駅」表示になるんですけどねぇ、今日はイレギュラーですね。
放送装置と連動しているはずなのに・・・・(謎


同じカテゴリー(・2009年(KW))の記事画像
12.24のXmasバス
大都会へ・・・・2nd. Season
merry Xmas表示♪
Xmasバスの側面
代走×高速×快速
45412号車
同じカテゴリー(・2009年(KW))の記事
 12.24のXmasバス (2009-12-26 13:01)
 大都会へ・・・・2nd. Season (2009-12-26 07:59)
 merry Xmas表示♪ (2009-12-24 14:35)
 Xmasバスの側面 (2009-12-19 14:50)
 代走×高速×快速 (2009-12-18 09:39)
 45412号車 (2009-12-17 09:11)
この記事へのコメント
こんにちは
ハイウェイバス・コムを見ると、16日以降も白馬新宿線の会社記号が「MD」になってますねw
いつ変わるんでしょうね。
Posted by 廃人 at 2009年12月16日 12:20
と思ったら、ダイヤ改正のある18日は「KW」になってました。
今日と明日は、時刻表には松電とあるのに乗ったら川バス、という不思議な2日間なんですね。長野白馬線の時刻表もそのまま掲載されています。
Posted by 廃人 at 2009年12月16日 12:24
やっぱり平日の朝は犀北団地線なんですねぇ。
たまたま昨日のお昼に三本柳線に乗る機会があったので、
Xmasバスを期待したのですが、来たのは40073号車でした。
「幕車&車内に"はまりん"のステッカー」を見ながら乗れたので
それはそれでよかったですが(^^)

ちなみに、記憶があいまいなのですが、先日の日曜日(だったと思います)のお昼前に
Xmasバスがビッグハット前を日赤へ向けて、お客さん乗せて走っていたのを目撃しましたよー。
Posted by moto at 2009年12月16日 12:31
>廃人さん
ハイウェイバス・ドットコムのほうはたぶんダイヤ改正起点なんでしょうね、その辺の変更は。
アルピコグループの時刻表はダイヤ改正を過ぎても数日~十数日は旧ダイヤも掲載されたままですので、
僅か3日のために途中で更新される事は基本的には無いと考えられます(笑

>motoさん
運行開始からこれまで平日の朝は全て犀北団地線に入っているものと思われます。
そして昼にさいなみ団地線で本社に帰っているものと思われます。
ちなみに三本柳線に入るのは夕方ですよw

逆に昼に三本柳線で40073号車の乗車出来たほうが激レアかもしれませんね~(笑
その運用は驚きです。そんな運用があったとは・・・・

土休日ダイヤだと昼は日赤線に入っているんですね。
北屋島の運用が午後から始まる事を考えると、日中ずっと運用に入っているという事ですか~。
ホントに最後のひと仕事ですね(悲
Posted by 湯 at 2009年12月16日 13:35
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。