2022年08月07日
コロナ対策車のピクトグラム
長電バスでは昨年導入の新車よりコロナ対策を施した仕様に変更されています。
具体的には最近の新車では設置していなかった換気扇を3基も搭載していたり、
プラズマクラスター発生器を搭載、抗菌つり革の採用など。
その旨はピクトグラムで入口脇に掲出されています。

換気扇3基とちゃんと書いてあるあたり、気合が入っていますね♪
旧来のように換気扇を1基も搭載していない事業者って少数派かもしれませんね。
ちなみに中古導入した車はほぼ換気扇搭載でした。
それが前後に丸形、中央に弁当箱という非常に特徴的な組み合わせになりました。
具体的には最近の新車では設置していなかった換気扇を3基も搭載していたり、
プラズマクラスター発生器を搭載、抗菌つり革の採用など。
その旨はピクトグラムで入口脇に掲出されています。
換気扇3基とちゃんと書いてあるあたり、気合が入っていますね♪
旧来のように換気扇を1基も搭載していない事業者って少数派かもしれませんね。
ちなみに中古導入した車はほぼ換気扇搭載でした。
それが前後に丸形、中央に弁当箱という非常に特徴的な組み合わせになりました。
Posted by 湯 at 09:00│Comments(0)
│・長電バス2022