2017年06月24日
カラフルな伊那バスのリア広告
伊那バスのセレガと言えば、カラフルなリア広告が特徴ですね。
セレガR FSの頃からリア広告が入っている車がいましたが、
現行型になってから種類も台数も大きく増えた印象があります。
(ただし4列シート車しか観察していないのでSクラスシート車の現状は不明)
先日、長野BTに行ったらこんな事になっていました。

3台の広告車が並んでいました♪
信南交通や松電が挟まっている事も多いんですが、
この日は信南交通が2台ともプラットホームに近い側、
松電がちょうど居ない時間だったのでそこに伊那バスが入ったんでしょうね。
伊那バスと言えばフルエンブレム状態がデフォルトで、
以前はリアにも日野エンブレムが入っていましたが、
リア広告を入れる時に撤去しないといけませんし、
穴が開いたままになるので最近はリアのみ非装備で導入されていますね。
セレガR FSの頃からリア広告が入っている車がいましたが、
現行型になってから種類も台数も大きく増えた印象があります。
(ただし4列シート車しか観察していないのでSクラスシート車の現状は不明)
先日、長野BTに行ったらこんな事になっていました。

3台の広告車が並んでいました♪
信南交通や松電が挟まっている事も多いんですが、
この日は信南交通が2台ともプラットホームに近い側、
松電がちょうど居ない時間だったのでそこに伊那バスが入ったんでしょうね。
伊那バスと言えばフルエンブレム状態がデフォルトで、
以前はリアにも日野エンブレムが入っていましたが、
リア広告を入れる時に撤去しないといけませんし、
穴が開いたままになるので最近はリアのみ非装備で導入されていますね。
Posted by 湯 at 09:00│Comments(0)
│・伊那バス/信南交通